MISIA REMIX 1999
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 18:09 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年7月)
|
『MISIA REMIX 1999』 | ||||
---|---|---|---|---|
MISIA の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP, R&B, HOUSE | |||
時間 | ||||
レーベル | BMG JAPAN | |||
MISIA アルバム 年表 | ||||
|
『MISIA REMIX 1999』(ミーシャ リミックス 1999)は、日本の女性歌手MISIAの1枚目のリミックスアルバムである。1999年6月9日発売。発売元はBMG JAPAN。
概要
限定盤。カセットテープとアナログ盤の2形態で発売された。
東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動しているアーティストによるリミックスを収録。
このタイトルでのCDは発売されていないが、後にリミックスアルバム『MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO』に全曲収録された。
収録曲
カセットテープ
SIDE-A
- 陽のあたる場所 (Shomari Remix)
- (作詞:MISIA、佐々木潤/作曲:佐々木潤/編曲:Shomari)
- MELODY (Masters at work Remix)
- (作詞:MISIA/作曲:松井寛/リミックス:Masters at work)
- 恋する季節 (Martin Lascelles Remix)
SIDE-B
- つつみ込むように… (Dodge Remix)
- (作詞・作曲:島野聡/リミックス:Dodge)
- 『MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO』では「つつみ込むように… (DODGE SOUL INSIDE MIX)」へ改題されて収録されている。
- Cry (Gomi Remix)
- (作詞:MISIA/作曲:島野聡/リミックス:Gomi)
アナログ盤
SIDE-A
- 陽のあたる場所 (Shomari Remix)
- MELODY (Masters at work Remix)
SIDE-B
- つつみ込むように… (Dodge Remix)
- Cry (Gomi Remix)
MISIA REMIX 1999 THE GLORY DAY
『MISIA REMIX 1999 THE GLORY DAY』 | ||||
---|---|---|---|---|
MISIA の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP, R&B, HOUSE | |||
時間 | ||||
レーベル | BMG JAPAN | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
MISIA アルバム 年表 | ||||
|
『MISIA REMIX 1999 THE GLORY DAY』(ミーシャ リミックス 1999 ザ グローリー デイ)は、日本の女性歌手MISIAの2枚目のリミックスアルバムである。1999年12月3日発売。発売元はBMG JAPAN。
概要(THE GLORY DAY)
限定盤。カセットテープとアナログ盤の2形態で発売された。
ミニアルバム『THE GLORY DAY』収録曲「THE GLORY DAY」のリミックス集。東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動している日本人アーティストによるハウスリミックスを収録。
このタイトルでのCDは発売されていない。後に発売されたリミックスアルバム『MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO』には「EMMA REMIX」のみが収録された(「MALAWI ROCKS REMIX」へ改題されている)。
オリコンでは、1曲4ヴァージョンのシングル扱いとなり、シングルチャートにランクインしている。
収録曲(THE GLORY DAY)
カセットテープ(THE GLORY DAY)
SIDE-A
- THE GLORY DAY (EMMA REMIX)
- (リミックス:EMMA)
- THE GLORY DAY (TOMOKI HIRATA REMIX)
- (リミックス:TOMOKI HIRATA)
SIDE-B
- THE GLORY DAY (GOMI REMIX)
- (リミックス:GOMI)
- THE GLORY DAY (ORIGINAL MIX)
- (編曲:鷺巣詩郎)
- ミニアルバム『THE GLORY DAY』収録曲。本作ではカセットテープのみ収録。
アナログ盤(THE GLORY DAY)
SIDE-A
- THE GLORY DAY (EMMA REMIX)
- THE GLORY DAY (TOMOKI HIRATA REMIX)
SIDE-B
- THE GLORY DAY (GOMI REMIX)
「MISIA REMIX 1999」の例文・使い方・用例・文例
- 1999年の同期生
- 1999年にAFMM+3財務大臣会議が開催されました。
- 1999年に日本の短資会社に就職したのがジョンのキャリアの始まりだった。
- この物語は1999年に書かれました。
- 彼女は1999年に岐阜県で生まれた。
- 1999年
- 国家主義者とコルシカ島のマフィアのつながりに反対するために1999年に設立されたテロ集団
- 1999年に、ALIRゲリラは、8人の外国人の旅行者を誘拐して殺した
- 1999年に米国大使館を爆撃するのを試みたアゼルバイジャンの特有のイスラム教のテロリスト集団
- 1999年に創設され、唯一イヌイットによって治められる北カナダの北極領土
- 米国のプロ野球選手で、打撃力で知られる(1914年−1999年)
- 米国の小説家で、最も有名な作品は第二次世界大戦中の空軍での経験の影響を受けたブラックコメディ(1923年−1999年)
- ヨルダンの王で、本国の安定性を作った功績があるとされ、イスラエルとの平和を模索した(1935年−1999年)
- 1964年にザンビアとして北ローデシアを完全独立ヘ導き、ザンビアの最初の大統領を務めた政治家(1924年−1999年)
- 米国の経済学者(ロシア生まれ)で、経済分析の投入産出法を考案した(1906年−1999年)
- 英国のバイオリニスト(米国生まれ)で、経歴は神童として1920年代に始まった(1916年−1999年)
- 英国の作家(アイルランド生まれ)で、主に小説で知られる(1919年−1999年)
- 米国のゴルファーで、最初にゴルフの4大トーナメントすべてに勝利した(1902年−1999年)
- 受賞暦のある米国の映画俳優(1928年−1999年)
- 米国の化学者で、プルトニウムの発見者の一人(1912年−1999年)
- MISIA_REMIX_1999のページへのリンク