Jinji of Sillaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jinji of Sillaの意味・解説 

真智王

(Jinji of Silla から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 14:58 UTC 版)

真智王
各種表記
ハングル 진지왕
漢字 眞智王
発音 チンジワン
日本語読み: しんちおう
ローマ字 Jinji Wang
テンプレートを表示

真智王(しんちおう、生年不詳 - 579年8月24日(旧暦7月17日))は、新羅の第25代の王(在位:576年 - 579年)であり、姓は金、は舎輪または金輪。『三国遺事』紀異・桃花女鼻荊郎条には舎輪王とも記される。先代の真興王の次男であり、母は朴英失の娘の思道夫人[1]、王妃は朴氏の知道夫人[2]。真興王の太子の銅輪が早く亡くなっており、真興王が576年8月に死去したときに、舎輪が王位を継いだ。

即位後直ちに伊飡(2等官)の居柒夫を上大等に任命して、国政を委ねた。577年10月に百済の侵攻を受け、一善郡の付近で撃破して3700人を捕らえたり首級を挙げたりした。しかし578年7月には、百済に対して閼也山城(全羅北道益山市)を割譲した。同月、に対して朝貢を行った。

三国史記』新羅本紀・真智王紀には、在位4年目の579年7月17日に死去し、永敬寺に埋葬されて真智王とされたとある。しかし、『三国遺事』紀異・桃花女鼻荊郎条では、在位4年にして国人に廃されたと伝えられる。新羅本紀・真平王紀には次代の真平王の即位の事情は記されておらず、真智王の晩年については詳しいことはわからないままとなっている。

脚注

  1. ^ 思道夫人の表記は『三国史記』新羅本紀・真智王紀による。同・真興王紀では「朴氏息道夫人」、『三国遺事』王暦では「朴氏尼英失角干之女思刁夫人。一作色刁夫人。朴氏」、同・興法・原宗興法では真興王妃として「思刀夫人朴氏。牟梁里英失角干之女」と記す。
  2. ^ 知道夫人の表記は『三国史記』新羅本紀・真智王紀による。『三国遺事』王暦には「如刁夫人。起烏公之女。朴氏」、同・紀異・桃花女花荊郎条では「起烏公之女知刀夫人」とする。

参考文献


「Jinji of Silla」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Jinji of Sillaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jinji of Sillaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真智王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS