JFA 全日本ビーチサッカー大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 07:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動JFA 全日本ビーチサッカー大会(ジェイエフエイぜんにほんビーチサッカーたいかい)は、日本サッカー協会 (JFA) が主催するビーチサッカーの全国大会である。
地域予選を勝ち抜いた16チーム(2011年・第6回までは12チーム)により、日本一が争われる。2017年・第12回までは全国ビーチサッカー大会(ぜんこくビーチサッカーたいかい)の名称であった。
最多優勝は、東京レキオスBSの7回である。
大会結果
回 | 日程 | 優勝チーム | 会場 |
---|---|---|---|
1 | 2006年10月14日・15日 | レキオスFC | 国営沖縄記念公園エメラルドビーチ(沖縄県本部町) |
2 | 2007年10月20日・21日 | レキオスFC | トロピカルビーチ(沖縄県宜野湾市) |
3 | 2008年10月18日・19日 | レキオスFC | |
4 | 2009年10月24日・25日 | (大会中断) | |
5 | 2010年10月16日・17日 | ソーマプライア | |
6 | 2011年9月24日・25日 | 東京レキオスBS | 御立岬公園(熊本県芦北町) |
7 | 2012年9月21日・23日 | 東京レキオスBS | 白良浜(和歌山県白浜町) |
8 | 2013年10月18日・20日 | 東京レキオスBS | トロピカルビーチ(沖縄県宜野湾市) |
9 | 2014年9月14日・15日 | 東京レキオスBS | 渋川海水浴場(岡山県玉野市) |
10 | 2015年9月11日 - 13日 | ドルソーレ北九州 | 大蔵海岸(兵庫県明石市) |
11 | 2016年10月14日 - 16日 | フュージョン | トロピカルビーチ(沖縄県宜野湾市) |
12 | 2017年9月8日 - 10日 | 東京ヴェルディBS | 大蔵海岸(兵庫県明石市) |
13 | 2018年10月12日 - 14日 | 東京ヴェルディBS | トロピカルビーチ(沖縄県宜野湾市) |
14 | 2019年 | 東京ヴェルディBS | 賀露みなと海水浴場(鳥取市) |
15 | 2020年 | 新型コロナウイルス流行のため中止 | |
16 | 2021年 |
関連項目
外部リンク
「JFA 全日本ビーチサッカー大会」の例文・使い方・用例・文例
- 日本サッカー協会(JFA)は子どもたちに人生の目標を持ってもらうためのプロジェクトをスタートした。
- JFAは,2008年3月までに東京都,横浜市,さいたま市の200校で授業を行う計画だ。
- 日本サッカー協会(JFA)は,日本代表の監督にヴァイッド・ハリルホジッチ氏が就任したと先日発表した。
- ハリルホジッチ監督はいくつかのクラブや協会から監督のオファーをもらっていたが,JFAのオファーを受けることにした。
- 3月19日,JFAは3月27日と31日にそれぞれ行われる親善試合のチュニジア戦とウズベキスタン戦に出場する31人のチームを発表した。
- JFA_全日本ビーチサッカー大会のページへのリンク