J. I. Packerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J. I. Packerの意味・解説 

ジェームズ・パッカー

(J. I. Packer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 13:58 UTC 版)

ジェームズ・イネル・パッカーJ.I.パッカー、James Innell Packer、1926年7月22日 - 2020年7月17日)は、イギリス生まれの牧師聖公会カルヴァン主義の伝統を持つキリスト教神学者カナダブリティッシュコロンビア州バンクーバーにあるRegent Collegeの教授を務める。北米で最も影響力のある福音派の一人といわれた。

生涯

駅員の息子として生まれたが、オックスフォード大学の奨学金を得た。1955年Ph.D.(博士号)。オックスフォードでC・S・ルイスの影響を受ける。Oxford Inter-Collegiate Christian Unionで献身した。オークヒル神学大学でギリシャ語の教鞭をとった後、1949年ウィクリフ・ホールWycliffe Hall, Oxford)に入学。1952年イングランド国教会執事1953年司祭

クリスチャニティ・トゥディの執筆者。著書『神について』は英語圏のキリスト教書籍のベスト・セラーになった。

1978年には聖書の無誤性に関するシカゴ声明に署名。この声明では聖書の無誤性が確認された。

彼は福音派を代表する神学者の一人と見なされてきたが、正統的なプロテスタント教理(orthodox Protestant doctrine)を放棄するべきでないとしながらも、エキュメニズムに理解を示したために、福音派内部から強い批判を受けた。エキュメニカル派の対立語が福音派であり、自由主義神学(リベラル)主導のエキュメニカル運動と福音主義は相容れないものだと、捉えられて来たからである。

著書

  • 『私たちの主の祈り』伊藤淑美いのちのことば社 1991年
  • 『私たちの信仰告白ー使徒信条』稲垣博史訳 いのちのことば社 1990年
  • 『神について』山口昇訳 いのちのことば社 1978年
  • 『伝道と神の主権』内田和彦訳 いのちのことば社 1977年
  • 『福音的キリスト教と聖書』岡田稔訳 いのちのことば社 1963年
  • 『聖書教理がわかる94章~キリスト教神学入門~』篠原明訳 いのちのことば社 2012年

外部リンク


「J. I. Packer」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J. I. Packer」の関連用語

J. I. Packerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J. I. Packerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・パッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS