Hectoとは? わかりやすく解説

エッチ【H/h】

読み方:えっち

《「エイチ」とも》

英語のアルファベットの第8字。

〈H〉《hydrogen水素元素記号

〈H〉《hard鉛筆(しん)の硬度を表す記号の一。1Hから9Hまであり、数が大きいほど硬い。→B →F

〈h〉《hour時間を表す記号。→M →S

〈h〉《henryインダクタンス単位ヘンリー記号

〈h〉《hecto》ヘクト記号

〈H〉《hipヒップを表す記号

〈H〉《hit野球で、安打を表す記号

〈H〉《heliportヘリポートの場所を表す記号。→R13

10 〈H〉《high天気図で、高気圧を表す記号。→L8

11 〈H〉《「平成」のローマ字書きheiseiの頭文字から》元号平成を表す記号

12 ⇒エッチ


ヘクト【hecto】

読み方:へくと

《(ギリシャ)hekaton(百の意)から》国際単位系SI)で、単位の上に付けて、その100倍の意を表す語。記号h


ヘクト

(Hecto から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 05:42 UTC 版)

ヘクト(hecto, 記号:h)は、国際単位系 (SI) におけるSI接頭語の一つで、基礎となる単位の102(=100)倍の量であることを示す。

1795年の当初のメートル法で定められた6つの接頭語の一つである。ヘクトは、ギリシャ語で「百」を意味する ἑκατόν (hecatón) に由来する。当時は、倍量の接頭語はギリシャ語から、分量の接頭語はラテン語から作成することとしていた。そこで、ギリシャ語の単語をフランス語風に変更して作られたのがヘクト (hecto) である。なお、フランス語ではエクトと発音する。1960年の第11回国際度量衡総会 (CGPM) でSIが制定される際に正式に承認された。

倍量の接頭語は12個あり、そのうちの9個の記号は大文字であるが、デカ、ヘクト、キロの3つは小文字である。これは、倍量には大文字を使うという決まりができる前にすでにデカ、ヘクト、キロが定められており、小文字で定着していたためである。なお、大文字のHは、インダクタンスの単位のヘンリーであるため、混同を避けるためにもヘクトの記号は立体・小文字でなけらばならない。

今日では、科学的な用途ではヘクトはほとんど用いられない。科学的な用途では、指数が3の倍数であるものの使用が好まれ、例えば2 hmではなく200 mまたは0.2 kmと書かれる。

例外は圧力の単位ヘクトパスカル (hPa) である。この単位はCGS単位系バールをSI準拠のパスカルに置き替える際、それまでのミリバール (mbar, mb) と値を同じにするために導入されたものである。

なお、面積の単位ヘクタール (ha) は、元々は接頭語のヘクトとアールの組み合わせであったが、現在では国際単位系(SI)においても計量法においても、10 000 m2を表す特別の単位であって、接頭語 ヘクト を用いた単位ではない。

SI接頭語
接頭語 記号 10n 十進数表記 漢数字表記 short scale メートル法への導入年 国際単位系における制定年
クエタquetta Q 1030 1000000000000000000000000000000 nonillion 2022年
ロナronna R 1027 1000000000000000000000000000 𥝱 octillion
ヨタyotta Y 1024 1000000000000000000000000 𥝱 septillion 1991年
ゼタzetta Z 1021 1000000000000000000000 sextillion
エクサexa E 1018 1000000000000000000 quintillion 1975年
ペタpeta P 1015 1000000000000000 quadrillion
テラtera T 1012 1000000000000 trillion 1960年
ギガgiga G 109 1000000000 billion
メガmega M 106 1000000 million 1874年
キロkilo k 103 1000 thousand 1795年
ヘクトhecto h 102 100 hundred
デカdeca da 101 10 ten
    100 1 one    
デシdeci d 10−1 0.1 tenth 1795年 1960年
センチcenti c 10−2 0.01 hundredth
ミリmilli m 10−3 0.001 thousandth
マイクロmicro μ 10−6 0.000001 millionth 1874年
ナノnano n 10−9 0.000000001 billionth
ピコpico p 10−12 0.000000000001 trillionth
フェムトfemto f 10−15 0.000000000000001 須臾 quadrillionth 1964年
アトatto a 10−18 0.000000000000000001 刹那 quintillionth
ゼプトzepto z 10−21 0.000000000000000000001 清浄 sextillionth 1991年
ヨクトyocto y 10−24 0.000000000000000000000001 septillionth
ロントronto r 10−27 0.000000000000000000000000001 octillionth 2022年
クエクトquecto q 10−30 0.000000000000000000000000000001 nonillionth

関連項目

  • ヘカトンケイル - 100の手という意味。50頭100手の巨人の姿をしているとされる。
  • ヘクタン - 炭素数100の直鎖状のアルカン。ヘクト (hecto) の語尾がアルカンを意味する (ane) に変わっている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hecto」の関連用語

Hectoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hectoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS