2011年バレーボール・ワールドグランプリ
(FIVB World Grand Prix 2011 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 07:31 UTC 版)
2011年バレーボール・ワールドグランプリ(FIVB World Grand Prix 2011)は、2011年8月5日 - 8月28日に開催された、国際バレーボール連盟主催の第19回バレーボール・ワールドグランプリ(女子のみ)。
出場国は今大会から16カ国に増えた。決勝ラウンドは、 マカオ(
中国澳門特別行政区)で行われた。
アメリカ合衆国が、2大会連続4回目の優勝を飾った。
出場国
欧州 | アジア | 北中米 | 南米 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
(4) | A | F | J | ![]() |
(3) | C | H | L | ![]() |
(2) | D | H | J | ![]() |
(1) | C | F | K |
![]() |
(5) | B | G | L | ![]() |
(6) | D | G | I | ![]() |
(8) | B | E | K | ![]() |
(15) | B | G | J |
![]() |
(7) | A | E | I | ![]() |
(14) | B | F | K | ![]() |
(13) | A | H | I | ![]() |
(25) | A | E | K |
![]() |
(9) | D | H | L | ![]() |
(18) | C | E | L | ||||||||||
![]() |
(10) | C | G | J | ![]() |
(19) | D | F | I |
※ 左から順に、「国名」「直近のFIVBランキング(2011年1月15日発表)」「第1週」「第2週」「第3週」
予選ラウンド
4チーム×4グループ(週ごとに組合せを変更)に分かれて対戦。各チーム3試合(金土日)×3週間にわたって、合計9試合を戦う(同一チームと2度対戦することもある)。
上位8チーム が、決勝ラウンドに進出(開催国の 中国は無条件で進出)。
順位
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
27 | 9 | 0 | 27 | 2 | 13.500 | 722 | 514 | 1.405 |
2 | ![]() |
23 | 8 | 1 | 25 | 5 | 5.000 | 708 | 559 | 1.267 |
3 | ![]() |
21 | 7 | 2 | 23 | 9 | 2.556 | 751 | 626 | 1.200 |
4 | ![]() |
20 | 6 | 3 | 23 | 11 | 2.091 | 762 | 700 | 1.089 |
5 | ![]() |
19 | 7 | 2 | 22 | 13 | 1.692 | 804 | 718 | 1.120 |
6 | ![]() |
18 | 6 | 3 | 18 | 11 | 1.636 | 664 | 645 | 1.029 |
7 | ![]() |
17 | 6 | 3 | 19 | 12 | 1.583 | 702 | 669 | 1.049 |
8 | ![]() |
15 | 5 | 4 | 17 | 15 | 1.133 | 695 | 693 | 1.003 |
9 | ![]() |
13 | 5 | 4 | 15 | 17 | 0.882 | 708 | 732 | 0.967 |
10 | ![]() |
13 | 4 | 5 | 16 | 16 | 1.000 | 733 | 727 | 1.008 |
11 | ![]() |
9 | 2 | 7 | 15 | 21 | 0.714 | 748 | 814 | 0.919 |
12 | ![]() |
8 | 3 | 6 | 13 | 23 | 0.565 | 767 | 829 | 0.925 |
13 | ![]() |
7 | 2 | 7 | 10 | 22 | 0.455 | 670 | 729 | 0.919 |
14 | ![]() |
4 | 2 | 7 | 7 | 25 | 0.280 | 622 | 752 | 0.827 |
15 | ![]() |
2 | 0 | 9 | 5 | 27 | 0.185 | 613 | 757 | 0.810 |
16 | ![]() |
0 | 0 | 9 | 1 | 27 | 0.037 | 482 | 696 | 0.693 |
- 参考:[1]
対戦表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
\ | - | ☆ | ☆ | - | - | - | ☆ | - | ☆ | - | ☆/☆ | - | ☆ | ☆ | ☆ | 9 | |
- | \ | ☆ | ☆ | - | ☆ | - | - | ☆/★ | ☆ | ☆ | - | ☆ | - | ☆ | - | 8 | |
C | H | \ | - | ☆ | - | - | - | ☆/★ | ☆ | ☆ | - | - | ☆/☆ | - | - | 6 | |
F | J | - | \ | - | - | ☆ | - | - | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | - | ☆ | ☆ | 7 | |
- | - | L | - | \ | ☆ | - | ☆ | ☆ | ☆ | - | ☆ | ☆/☆ | ★ | - | - | 7 | |
- | D | - | - | G | \ | ☆ | - | ★ | ☆ | ☆ | - | ☆ | - | ☆/☆ | - | 6 | |
ポーランド ![]() |
- | - | - | A | - | I | \ | ☆ | - | - | ★/★ | - | - | ★ | ☆ | ☆/☆ | 4 |
キューバ ![]() |
K | - | - | - | B | - | E | \ | - | - | - | ★/★ | ☆ | ★ | - | ★/☆ | 2 |
- | DH | HL | - | L | D | - | - | \ | - | ☆ | - | - | ☆ | ☆ | - | 6 | |
ドイツ ![]() |
C | J | C | J | G | G | - | - | - | \ | - | - | ☆/☆ | ★ | - | - | 2 |
ドミニカ共和国 ![]() |
- | H | H | A | - | I | AI | - | H | - | \ | - | - | - | ☆ | ★ | 3 |
タイ ![]() |
FK | - | - | F | B | - | - | BK | - | - | - | \ | ☆ | - | ☆ | ☆ | 5 |
ペルー ![]() |
- | J | - | J | BG | G | - | B | - | GJ | - | B | \ | - | - | - | 0 |
C | - | CL | - | L | - | E | E | L | C | - | - | - | \ | - | ☆ | 5 | |
カザフスタン ![]() |
F | D | - | F | - | DI | I | - | D | - | I | F | - | - | \ | - | 0 |
K | - | - | A | - | - | AE | EK | - | - | A | K | - | E | - | \ | 2 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 並びは、「直近のFIVBランキング(2011年1月15日発表)」上位順
第1週
グループA
開催地: ポーランド・ブィドゴシュチュ(Luczniczka)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 (金) |
5日16:30 | ポーランド ![]() |
3-0 | ![]() |
25-20 | 25-17 | 25-22 | 75-59 | ||
19:00 | イタリア ![]() |
3-1 | ![]() |
25-18 | 22-25 | 25-18 | 25-17 | 97-98 | ||
8月 (土) |
6日15:30 | ポーランド ![]() |
2-3 | ![]() |
25-21 | 17-25 | 24-26 | 25-23 | 16-18 | 107-113 |
18:00 | イタリア ![]() |
3-1 | ![]() |
25-17 | 23-25 | 25-20 | 25-18 | 98-80 | ||
8月 (日) |
7日15:30 | ポーランド ![]() |
1-3 | ![]() |
12-25 | 25-21 | 24-26 | 14-25 | 75-97 | |
18:00 | ドミニカ共和国 ![]() |
2-3 | ![]() |
25-20 | 22-25 | 19-25 | 25-23 | 11-15 | 102-108 |
グループB
開催地: タイ・ムアンナコーンパトム(Nakhonpathom Gym)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 (金) |
5日15:00 | ロシア ![]() |
3-1 | ![]() |
24-26 | 25-18 | 25-23 | 25-20 | 99-87 | |
17:30 | タイ ![]() |
3-0 | ![]() |
25-20 | 25-13 | 25-16 | 75-49 | |||
8月 (土) |
6日15:00 | ペルー ![]() |
0-3 | ![]() |
12-25 | 9-25 | 14-25 | 35-75 | ||
17:30 | キューバ ![]() |
2-3 | ![]() |
25-23 | 25-17 | 26-28 | 23-25 | 10-15 | 109-108 | |
8月 (日) |
7日15:00 | ペルー ![]() |
0-3 | ![]() |
24-26 | 19-25 | 22-25 | 65-76 | ||
17:30 | ロシア ![]() |
3-0 | ![]() |
25-18 | 25-19 | 27-25 | 77-62 |
グループC
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 (金) |
5日14:00 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25-18 | 25-16 | 25-21 | 75-55 | ||
16:30 | 韓国 ![]() |
3-1 | ![]() |
25-19 | 25-19 | 20-25 | 25-20 | 95-83 | ||
8月 (土) |
6日14:00 | 0-3 | ![]() |
20-25 | 21-25 | 22-25 | 63-75 | |||
16:30 | ブラジル ![]() |
3-1 | ![]() |
25-21 | 23-25 | 25-15 | 25-23 | 98-84 | ||
8月 (日) |
7日14:00 | 0-3 | ![]() |
17-25 | 20-25 | 22-25 | 59-75 | |||
16:30 | 日本 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-22 | 25-13 | 25-19 | 75-54 |
グループD
開催地: 中国・漯河(Luohe Sports Center)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 (金) |
5日16:00 | 2-3 | ![]() |
22-25 | 19-25 | 25-23 | 25-20 | 10-15 | 101-108 | |
19:30 | 中国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-18 | 25-23 | 25-16 | 75-57 | |||
8月 (土) |
6日16:00 | カザフスタン ![]() |
0-3 | ![]() |
15-25 | 21-25 | 12-25 | 48-75 | ||
19:30 | 1-3 | 21-25 | 25-23 | 21-25 | 18-25 | 85-98 | ||||
8月 (日) |
7日16:00 | 0-3 | ![]() |
20-25 | 17-25 | 16-25 | 53-75 | |||
19:30 | セルビア ![]() |
3-0 | ![]() |
25-19 | 25-15 | 25-22 | 75-56 |
第2週
グループE
開催地: ポーランド・ジェロナ・グラ(Hala Sportowo Widowiskowa)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月12日 (金) |
16:30 | ポーランド ![]() |
3-0 | ![]() |
25–20 | 25–20 | 25–23 | 75–63 | ||
19:00 | キューバ ![]() |
2-3 | 25–17 | 16–25 | 17–25 | 25-23 | 12–15 | 95–105 | ||
8月13日 (土) |
15:30 | ポーランド ![]() |
0-3 | 21-25 | 32-34 | 23-25 | 76-84 | |||
18:00 | キューバ ![]() |
2-3 | ![]() |
19–25 | 25–15 | 25–20 | 18–25 | 14–16 | 101–101 | |
8月14日 (日) |
15:30 | ポーランド ![]() |
3-1 | ![]() |
25–15 | 25–21 | 23–25 | 25–20 | 98–81 | |
18:00 | 韓国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–22 | 25–16 | 25–21 | 75–59 |
グループF
開催地: カザフスタン・アルマトイ(Baluan Sholak Sports Palace)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月12日 (金) |
15:15 | カザフスタン ![]() |
2-3 | ![]() |
25–22 | 25–22 | 18–25 | 19–25 | 12–15 | 99–109 |
18:00 | タイ ![]() |
0-3 | ![]() |
16–25 | 23–25 | 16–25 | 55–75 | |||
8月13日 (土) |
15:15 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25–14 | 25–18 | 25–20 | 75–52 | ||
18:00 | イタリア ![]() |
3-2 | ![]() |
24–26 | 19–25 | 25–22 | 25–15 | 15–12 | 108–100 | |
8月14日 (日) |
15:15 | カザフスタン ![]() |
0-3 | ![]() |
24–26 | 23–25 | 21–25 | 68–76 | ||
18:00 | 1-3 | ![]() |
23–25 | 26–24 | 18–25 | 18–25 | 85–99 |
グループG
開催地: 中国・泉州(Straits Sports Center Quanzhou)
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月12日 (金) |
16:00 | ドイツ ![]() |
0-3 | ![]() |
18–25 | 19–25 | 21–25 | 58–75 | ||
19:30 | 中国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–16 | 25–20 | 25–13 | 75–49 | |||
8月13日 (土) |
16:00 | ペルー ![]() |
0-3 | ![]() |
20–25 | 17–25 | 17–25 | 54–75 | ||
19:30 | 中国 ![]() |
3-2 | ![]() |
14–25 | 22–25 | 25–23 | 25–21 | 18–16 | 104–110 | |
8月14日 (日) |
16:00 | ペルー ![]() |
0-3 | ![]() |
23–25 | 15–25 | 18–25 | 56–75 | ||
19:30 | 0-3 | ![]() |
22–25 | 23–25 | 20–25 | 65–75 |
グループH
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月12日 (金) |
15:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–22 | 25–22 | 25–10 | 75–54 | ||
18:00 | 日本 ![]() |
3-1 | ![]() |
25–16 | 25–21 | 17–25 | 25–21 | 92–83 | ||
8月13日 (土) |
15:00 | セルビア ![]() |
3-0 | ![]() |
25–17 | 25–20 | 25–22 | 75–59 | ||
18:00 | 0-3 | ![]() |
22–25 | 14–25 | 18–25 | 54–75 | ||||
8月14日 (日) |
13:00 | 日本 ![]() |
3-1 | ![]() |
25–22 | 26–24 | 23–25 | 25–20 | 99–91 | |
15:00 | 1-3 | 12–25 | 25–17 | 23–25 | 15–25 | 75–92 |
第3週
グループI
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月19日 (金) |
19:00 | カザフスタン ![]() |
0-3 | ![]() |
20-25 | 12-25 | 20-25 | 52-75 | ||
21:30 | 中国 ![]() |
3-0 | ![]() |
26-24 | 25-22 | 25-18 | 76-64 | |||
8月20日 (土) |
15:00 | ドミニカ共和国 ![]() |
3-1 | ![]() |
24–26 | 28–26 | 26–24 | 25–17 | 103–93 | |
21:30 | 中国 ![]() |
3-1 | ![]() |
25–16 | 19–25 | 25–20 | 25–21 | 94–82 | ||
8月21日 (日) |
17:30 | ドミニカ共和国 ![]() |
3-2 | ![]() |
15–25 | 27–25 | 21–25 | 25-15 | 15- | 9103-99 |
20:00 | 中国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–20 | 25–17 | 25–22 | 75–59 |
グループJ
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月19日 (金) |
13:00 | イタリア ![]() |
3-0 | ![]() |
25–18 | 25–16 | 25–18 | 75–52 | ||
15:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–10 | 25–18 | 25–23 | 75–51 | |||
8月20日 (土) |
13:00 | ドイツ ![]() |
3-1 | ![]() |
25–14 | 20–25 | 25–19 | 25–18 | 95–76 | |
19:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–23 | 25–19 | 25–18 | 75–60 | |||
8月21日 (日) |
11:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–13 | 25–18 | 25–15 | 75–46 | ||
13:00 | ドイツ ![]() |
0-3 | ![]() |
15–25 | 22–25 | 23–25 | 60–75 |
グループK
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月19日 (金) |
14:00 | キューバ ![]() |
0-3 | ![]() |
18–25 | 13–25 | 12–25 | 43–75 | ||
16:30 | タイ ![]() |
3-0 | ![]() |
25–23 | 25–15 | 25–14 | 75–52 | |||
8月20日 (土) |
14:00 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25–12 | 25–15 | 25– | 875–35 | ||
16:30 | キューバ ![]() |
1-3 | ![]() |
25–23 | 21–25 | 21–25 | 13–25 | 80–98 | ||
8月21日 (日) |
14:00 | 0-3 | ![]() |
24–26 | 23–25 | 18–25 | 65–76 | |||
16:30 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25–16 | 25–12 | 25–18 | 75–46 |
グループL
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月19日 (金) |
15:00 | 2-3 | 22–25 | 25–17 | 25–20 | 23–25 | 11–15 | 106–102 | ||
18:00 | 0-3 | 20–25 | 22–25 | 18–25 | 60–75 | |||||
8月20日 (土) |
15:00 | ロシア ![]() |
3-2 | ![]() |
25-13 | 21–25 | 21–25 | 25–17 | 15– | 8108–88 |
18:00 | 日本 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–19 | 25–22 | 29–27 | 79–68 | |||
8月21日 (日) |
15:00 | セルビア ![]() |
3-0 | ![]() |
25–18 | 25–16 | 25–23 | 75–57 | ||
18:00 | 日本 ![]() |
3-0 | ![]() |
25–23 | 25–19 | 25–19 | 75–61 |
決勝ラウンド
開催地: マカオ(マカオ東亜運動会体育館)
※ ( )は予選ラウンドの順位
プールごとに、総当り戦。各チーム合計3試合を戦う。
プールA
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
8 | 3 | 0 | 9 | 3 | 3.000 | 281 | 252 | 1.115 |
2 | ![]() |
6 | 2 | 1 | 7 | 4 | 1.750 | 259 | 234 | 1.107 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 4 | 7 | 0.571 | 246 | 250 | 0.984 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 3 | 3 | 9 | 0.333 | 230 | 280 | 0.821 |
- 参考:[2]
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月24日 (水) |
17:00 | タイ ![]() |
1-3 | ![]() |
18–25 | 22–25 | 27–25 | 17–25 | 84–100 | |
20:00 | 2-3 | 25–20 | 18–25 | 25–23 | 16–25 | 16–18 | 100–111 | |||
8月25日 (木) |
17:00 | 1-3 | 25–20 | 17–25 | 21–25 | 21–25 | 84–95 | |||
19:30 | 1-3 | ![]() |
12–25 | 21–25 | 25–19 | 17–25 | 75–94 | |||
8月26日 (金) |
17:00 | セルビア ![]() |
3-0 | ![]() |
25–23 | 25–22 | 25–23 | 75–68 | ||
19:30 | 0-3 | ![]() |
21-25 | 11-25 | 23-25 | 55-75 |
プールB
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
9 | 3 | 0 | 9 | 1 | 9.000 | 248 | 200 | 1.240 |
2 | ![]() |
5 | 2 | 1 | 7 | 5 | 1.400 | 273 | 261 | 1.046 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 3 | 6 | 0.500 | 197 | 215 | 0.916 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 3 | 2 | 9 | 0.222 | 216 | 258 | 0.837 |
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月24日 (水) |
11:00 | 0-3 | ![]() |
22–25 | 17–25 | 23–25 | 62–75 | |||
13:30 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25–16 | 25–17 | 25–17 | 75–50 | |||
8月25日 (木) |
11:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-2 | ![]() |
25–19 | 21–25 | 22–25 | 25–22 | 15–10 | 108–101 |
13:30 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25–17 | 25–22 | 25–21 | 75–60 | |||
8月26日 (金) |
11:00 | 0-3 | ![]() |
23–25 | 23–25 | 19–25 | 65–75 | |||
13:30 | ブラジル ![]() |
3-1 | ![]() |
22–25 | 26–24 | 25–21 | 25–20 | 98–90 |
準決勝・決勝・順位決定戦
7位決定戦 | ||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 11:10 | ||
![]() | 2 | |
![]() | 3 | |
5位決定戦 | ||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 13:40 | ||
![]() | 0 | |
![]() | 3 | |
準決勝 | 決勝 | |||||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 17:10 | 8月28日 - マカオ東亜運動会体育館 15:40 | |||||
![]() |
3 | ![]() |
3 | |||
![]() |
0 | ![]() |
0 | |||
8月27日 - マカオ東亜運動会体育館 19:40 | ||||||
![]() |
0 | 3位決定戦 | ||||
![]() |
3 | 8月28日 - マカオ東亜運動会体育館 13:10 | ||||
3 | ||||||
![]() |
0 | |||||
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月27日 | 11:10 | 2-3 | ![]() |
13-25 | 25-14 | 25-22 | 16-25 | 10-15 | 89-101 | |
13:40 | タイ ![]() |
0-3 | ![]() |
14-25 | 23-25 | 23-25 | 60-75 | |||
8月27日 | 17:10 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
26-24 | 25-17 | 25-23 | 76-64 | ||
19:40 | 0-3 | ![]() |
22-25 | 20-25 | 21-25 | 63-75 |
開始 | 結 | 果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月28日 | 13:10 | セルビア ![]() |
3-0 | ![]() |
25–21 | 25–20 | 25–16 | 75–57 | ||
8月28日 | 15:40 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
26–24 | 25–20 | 25–21 | 75–65 |
最終結果
2011年ワールドグランプリ優勝国 |
---|
![]() アメリカ合衆国 2大会連続4回目 |
順位 | 国 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
- 参考:[3]
個人賞
賞 | 選手 | 所属国 |
---|---|---|
最優秀選手賞 | デスティニー・フッカー | ![]() |
ベストスコアラー賞 | ヨバナ・ブラコチェビッチ | ![]() |
ベストスパイカー賞 | ミレーナ・ラシッチ | ![]() |
ベストブロッカー賞 | ユリア・モロゾワ | ![]() |
ベストサーバー賞 | タイーザ・メネセス | ![]() |
ベストセッター賞 | ダニエル・リンス | ![]() |
ベストディガー賞 | ファビアナ・オリベイラ | ![]() |
ベストレシーバー賞 | フェルナンダ・ロドリゲス | ![]() |
ベストリベロ賞 | ビクトリア・クジャキナ | ![]() |
ギャラクシーアワード (ファン賞) |
惠若琪 | ![]() |
日本での放送
- TBS系列 (地上波)
- 予選ラウンド
- 決勝ラウンド
- 「世界陸上」の関係などから、放送なし。
脚注
- ^ Official website of the 2011 FIVB World Grand Prix - Preliminary round Standing
- ^ Official website of the 2011 FIVB World Grand Prix - Final Round Standings
- ^ Official website of the 2011 FIVB World Grand Prix - Final standing
- ^ FIVB USA take revenge on Brazil to retain World Grand Prix title
- ^ FIVBワールドグランプリ2011閉幕、アメリカが二連覇 日本は5位 - 日本バレーボール協会
- ^ TBS「女子バレーボール ワールドグランプリ2011」OA情報
- ^ JVA日本バレーボール協会「FIVBワールドグランプリ2011」概要
外部リンク
「FIVB World Grand Prix 2011」の例文・使い方・用例・文例
- 我が社の財産所得は回復したものの、まだ2011年第4四半期の水準には達していない。
- アメリカの特許出願に対する優先審査は2011年5月に施行された。
- 2011年の10月からパリで勉強している。
- 2011年は上値87円下値72円の間で推移しています。
- この金額は2011年末の残高を繰越しています。
- 私は2011年の4月に生まれました。
- 私は2011年2月から7月までの請求書を発行します。
- 私は2011年5月から英会話を始めました。
- 2011年
- 2011年3月11日
- 2011年のこの街のごみの排出量を再計算してください
- 2011年は上値87円下値72円の間で推移しています
- それらは2011年に製造される予定だ。
- タワーの建設は今年4月に本格的に始まっており,2011年までに完了する予定だ。
- 世界一周飛行は2011年に予定されている。
- 東京駅の復元は5月30日に始まり,2011年に完成する予定だ。
- しかし,気象庁は2011年3月末までに96か所の測候所をすべて無人化する。
- この契約は2011年4月末まで有効だ。
- FIVB World Grand Prix 2011のページへのリンク