バレーボール北中米選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バレーボール北中米選手権の意味・解説 

バレーボール北中米選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 10:20 UTC 版)

バレーボール北中米選手権
開始年 1969
主催 北中米バレーボール連盟
チーム数 男子:8
女子:8チーム
前回優勝 男子: アメリカ合衆国
女子: アメリカ合衆国
最多優勝 男子: キューバ (15)
女子: キューバ (13)
公式サイト
NORCECA
テンプレートを表示

北中米バレーボール選手権(NORCECA Volleyball Championship)は、北中米バレーボール連盟が主催するナショナルチームの国際大会である。

歴史・概要

1969年に第1回大会がメキシコで男女両大会が開催された。

歴代成績

男子

開催年 開催都市 優勝 準優勝 3位
1969年第1回 メキシコシティ キューバ メキシコ アメリカ合衆国
1971年(第2回) ハバナ キューバ アメリカ合衆国 メキシコ
1973年(第3回) ティフアナ アメリカ合衆国 キューバ カナダ
1975年(第4回) ロサンゼルス キューバ メキシコ アメリカ合衆国
1977年(第5回) サントドミンゴ キューバ メキシコ アメリカ合衆国
1979年(第6回) ハバナ キューバ カナダ メキシコ
1981年(第7回) メキシコシティ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1983年(第8回) インディアナポリス アメリカ合衆国 カナダ キューバ
1985年(第9回) サンティアゴ アメリカ合衆国 キューバ カナダ
1987年(第10回) ハバナ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1989年(第11回) サンフアン キューバ カナダ アメリカ合衆国
1991年(第12回) レジャイナ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1993年(第13回) ニューオーリンズ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1995年(第14回) エドモントン キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1997年(第15回) サンフアン キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1999年(第16回) モンテレイ アメリカ合衆国 キューバ メキシコ
2001年第17回 ブリッジタウン キューバ アメリカ合衆国 カナダ
2003年第18回 クリアカン アメリカ合衆国 カナダ キューバ
2005年(第19回) ウィニペグ アメリカ合衆国 キューバ カナダ
2007年(第20回) アナハイム アメリカ合衆国 プエルトリコ キューバ
2009年第21回 バヤモン キューバ アメリカ合衆国 プエルトリコ
2011年第22回 マヤグエス キューバ アメリカ合衆国 カナダ
2013年(第23回) ラングリー アメリカ合衆国 カナダ キューバ
2015年(第24回) コルドバ カナダ キューバ プエルトリコ
2017年(第25回) コロラドスプリングス  アメリカ合衆国  ドミニカ共和国  カナダ
2019年第26回 ウィニペグ  キューバ  アメリカ合衆国  カナダ
2021年第27回 ドゥランゴ  プエルトリコ  カナダ  メキシコ
2023
Details

Charleston

アメリカ合衆国

カナダ

キューバ
7
2026
Details

City TBD[1][2]
2028
Details

City TBD[1][2]


優勝回数

優勝回数
16回 キューバ
9回 アメリカ合衆国
1回 カナダ
1回 プエルトリコ

女子

開催年 開催都市 優勝 準優勝 3位
1969年第1回 メキシコシティ メキシコ キューバ アメリカ合衆国
1971年第2回 ハバナ メキシコ キューバ オランダ領アンティル
1973年第3回 ティフアナ キューバ カナダ アメリカ合衆国
1975年第4回 ロサンゼルス キューバ アメリカ合衆国 メキシコ
1977年第5回 サントドミンゴ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1979年第6回 ハバナ キューバ アメリカ合衆国 メキシコ
1981年第7回 メキシコシティ アメリカ合衆国 キューバ メキシコ
1983年第8回 インディアナポリス アメリカ合衆国 キューバ カナダ
1985年第9回 サンティアゴ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1987年第10回 ハバナ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1989年第11回 サンフアン キューバ カナダ アメリカ合衆国
1991年第12回 レジャイナ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1993年(第13回) コロラドスプリングス キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1995年(第14回) サントドミンゴ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
1997年(第15回) カグアス キューバ アメリカ合衆国 ドミニカ共和国
1999年(第16回) モンテレイ キューバ アメリカ合衆国 カナダ
2001年(第17回) サントドミンゴ アメリカ合衆国 カナダ ドミニカ共和国
2003年第18回 サントドミンゴ アメリカ合衆国 キューバ ドミニカ共和国
2005年(第19回) ポートオブスペイン アメリカ合衆国 キューバ ドミニカ共和国
2007年(第20回) ウィニペグ キューバ アメリカ合衆国 ドミニカ共和国
2009年(第21回) バヤモン ドミニカ共和国 プエルトリコ キューバ
2011年第22回 カグアス アメリカ合衆国 ドミニカ共和国 キューバ
2013年(第23回) オマハ アメリカ合衆国 ドミニカ共和国 プエルトリコ
2015年(第24回) モレリア アメリカ合衆国 ドミニカ共和国 プエルトリコ
2017年(第25回) 優勝決定戦は開催せず3プールに分かれ2018年世界選手権出場決定戦を開催。
2019年第26回 サンフアン ドミニカ共和国 アメリカ合衆国 カナダ
2021年第27回 グアダラハラ ドミニカ共和国 プエルトリコ カナダ
2023
Details

Quebec City

ドミニカ共和国
3–2
アメリカ合衆国

カナダ
3–1
キューバ
7

優勝回数

優勝回数
13回 キューバ
8回 アメリカ合衆国
3回 ドミニカ共和国
2回 メキシコ

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バレーボール北中米選手権」の関連用語

バレーボール北中米選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バレーボール北中米選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバレーボール北中米選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS