バレーボール女子世界クラブ選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 15:51 UTC 版)
開始年 | 1991 |
---|---|
主催 | 国際バレーボール連盟 |
チーム数 | 8チーム |
前回優勝 | ![]() |
最多優勝 | ![]() |
バレーボール女子世界クラブ選手権(英語: FIVB Women's Club World Volleyball Championship)は、国際バレーボール連盟(FIVB)が主催する女子バレーボールの国際大会である。この大会はいわゆるクラブチームの各大陸王者が集い開催されるもので、バレーボールクラブチーム世界一を決める唯一の大会である。
大会自体は1991年に初開催、1992年・1994年の3度開催された後、2010年に16年ぶりの復活となる。
最多優勝は、ワクフバンク・テュルクテレコム(トルコ)の3回である。
大会方式
5大陸の各王者に開催国王者を加えた計6チームが参加。
大会方式は6チームを2組に分かれてグループリーグ戦を行う。上位2チームが準決勝へ進出。
開催結果
年度 | 開催地 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|---|
1991 | ![]() サンパウロ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1992 | ![]() イェージ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1994 | ![]() サンパウロ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2010 | ![]() ドーハ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2011 | ![]() ドーハ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2012 | ![]() ドーハ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013 | ![]() チューリッヒ[1] |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2014 | ![]() チューリッヒ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2015 | ![]() チューリッヒ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2016 | ![]() パサイ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2017 | ![]() 神戸市 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2018 | ![]() 上海市 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2019 | ![]() 上海市 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2020 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により中止 | ||||
2021 | ![]() アンカラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022 | ![]() アンタルヤ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023 | ![]() 杭州市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚注
- ^ FIVB. “Switzerland & Brazil to host FIVB Club World Championships”. www.fivb.org. 2013年5月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- バレーボール女子世界クラブ選手権のページへのリンク