Dining inとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dining inの意味・解説 

ダイニング・イン

(Dining in から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/21 06:00 UTC 版)

ダイニング・イン英語:Dining in, Dining-in)とはいわゆるフォーマルな食事会。アメリカイギリスなどの英語圏軍隊においては特別な意味を持つ伝統的な正式行事。アメリカ海兵隊ではメス・ナイト(Mess Night)とも呼ばれる。部隊の大きさにもよるが士官下士官、兵卒を分けて行われる場合もある。隊員間の団結を強めるのが目的だが、一年の締めくくりとしての忘年会的な意味合いも強い。

一般にダイニング・インはその部隊の隊員のみで行われ、隊員の家族などの一般客または他の部隊の兵士などは参加できない。これに対してダイニング・アウト(Dining Out)という食事会には一般客の参加が認められる。

歴史

ダイニング・インは16世紀のイギリスの大学や寺院で行われていた毎年恒例の食事会が起源とされている。後に軍隊が採用しはじめ、その後イギリスの植民地、英語圏の国々に広がった。

アメリカ軍

アメリカ軍では暴露大会および罰ゲーム形式でグロッグを回し飲みするやり方が主流。このグロッグは一般に知られているラム酒の水割りではなく、ビールウイスキーなどのアルコール類はもちろん、その他様々なゲテモノを混ぜて作ったもの。これは日本で言う闇鍋に近いが何かをグロッグに混ぜる前にそれを隊員に公表し、それが混ぜられるべき理由がいちいち説明される。「このウィスキーは○○戦争中の××の戦いで・・・」というまともな理由から「お前らみんな汗臭いから石鹸を入れてやる」という理不尽なものまである。しかしさすがに石鹸を人間に飲ませるわけには行かないので実は石鹸に見えるのがアイスキャンディーだったというオチもある。

テキサスフォート・フッド陸軍基地ではが基地内をうろうろしているため、なんらかの理由で牛糞がグロッグに入れられることが多い。しかしほとんどの場合は牛糞に見せかけた挽肉かチョコレートである。


「Dining in」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Dining inのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dining inのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイニング・イン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS