Dig A Ponyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dig A Ponyの意味・解説 

ディグ・ア・ポニー

(Dig A Pony から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 13:53 UTC 版)

ビートルズ > 曲名リスト > ディグ・ア・ポニー
ディグ・ア・ポニー
ビートルズ楽曲
収録アルバム レット・イット・ビー
英語名 Dig a Pony
リリース 1970年5月8日
録音 1969年1月30日
ジャンル
時間 3分52秒
レーベル アップル・レコード
作詞者 レノン=マッカートニー
作曲者 レノン=マッカートニー
プロデュース フィル・スペクター
レット・イット・ビー 収録曲
トゥ・オブ・アス
(A-1)
ディグ・ア・ポニー
(A-2)
アクロス・ザ・ユニバース
(A-3)

ディグ・ア・ポニー」(Dig a Pony)は、ビートルズの楽曲である。1970年に発売された12作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『レット・イット・ビー』に収録された。レノン=マッカートニー名義となっているが、ジョン・レノンによって書かれた楽曲。1969年1月30日にロンドンのサヴィル・ロウにあるアップル・コア屋上で行なわれたコンサートで演奏された楽曲で、アルバムにはこの時の演奏が収録された。

曲の構成

「ディグ・ア・ポニー」は、曲のほとんどがAメジャーで書かれており、イントロは4分の3拍子で演奏される[3]。最初のリハーサルでは「All I Want Is You」というタイトルだったが、レノンは「Dig A Pony」と揶揄してタイトルを変更した[4]。作家のデイビッド・ローリーは、このタイトルの変更について「ボブ・ディランの『アイ・ウォント・ユー』に似ていることが気になったのかもしれない」と推測している[4]。本作は、シンプルな願望と複雑かつ無意味に近いヴァースとを対比させる手法が用いられており、オノ・ヨーコへのメッセージが歌われている[4]。1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、レノンは本作について「ゴミの1つ」と説明している[5]

歌詞の中には「I roll a stoney / Well, you can imitate everyone you know(ぼくは石を転がす / さあ、知ってる人をみんな真似しよう)」というフレーズがあるが、これはローリング・ストーンズへの揶揄となっている[6]

アメリカでの発売時、タイトルが「I Dig a Pony」と表記されていた[7]

レコーディング

「ディグ・ア・ポニー」は、ルーフトップ・コンサートで演奏された1曲で、アシスタントがレノンの歌詞を掲げて合図していた[8]。本作は、たばこを吸っており、演奏の準備ができていなかったリンゴ・スターが、他のバンドメンバーに「Hold it!(ちょっと待って!)」と叫ぶところから始まる[9]。音源では、スターが叫んだ後に何者かが鼻をかむ音が聞こえるが、マーク・ルイソン英語版はレノンによるものとしている[10]

1969年1月22日に録音され、1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に収録された本作の初期のスタジオ・テイク[11]は、マッカートニーが「All I want is...」と歌った後に、最初のヴァースに入る。このフレーズは、フィル・スペクターによって最終バージョンからカットされている[12]

2003年に発売された『レット・イット・ビー...ネイキッド』に収録されたバージョンでは、ボーカルが前面に出されたミックスになっているほか、最後のマッカートニーの声がカットされている[13]

クレジット

※出典[14]

カバー・バージョン

  • ライバッハ - 1988年に発売されたアルバム『Let It Be』に収録[15]
  • スクリーミング・ヘッドレス・トーソズ英語版 - 2000年に発売されたアルバム『Live in NYC』に収録[16]
  • クリス・ライトカプ英語版 - 2003年に発売されたアルバム『Bigmouth』に収録[17]

脚注

出典

  1. ^ Unterberger, Richie. Let It Be - The Beatles | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年7月13日閲覧。
  2. ^ Pollack, Alan W.. “Notes on "Dig A Pony"”. icce.rug.nl. 2021年7月13日閲覧。
  3. ^ The Beatles – 'Dig a Pony'”. Sony/ATV Music Publishing. 2021年7月13日閲覧。
  4. ^ a b c Rowley 2013, p. 34.
  5. ^ Sheff 2010, p. 205.
  6. ^ Womack 2009, p. 138.
  7. ^ Dowlding 2009, p. 438.
  8. ^ 92 - 'Dig a Pony'”. 100 Greatest Beatles Songs. Rolling Stone. 2021年7月13日閲覧。
  9. ^ Womack 2016, p. 118.
  10. ^ Lewisohn 1992, p. 312.
  11. ^ Winn 2009, pp. 250–251.
  12. ^ Hurwitz, Matt (2004年1月1日). “The Naked Truth About the Beatles' Let It Be Naked”. Mix Online. 2010年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月20日閲覧。
  13. ^ 葉山真・水谷宗一朗 (2003). レット・イット・ビー...ネイキッド (ブックレット). ビートルズ. アップル・レコード. p. 21.
  14. ^ Russell 2006, p. 157.
  15. ^ Raggett, Ned. Let It Be - Laibach | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年7月13日閲覧。
  16. ^ Dupont, David. Live in NYC - Screaming Headless Torsos | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年7月13日閲覧。
  17. ^ Dupont, David. Bigmouth - Chris Lightcap | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年7月13日閲覧。

参考文献

  • Dowlding, William J. (2009). Beatlesongs. Touchstone. ISBN 1-4391-4719-1 
  • Lewisohn, Mark (1992). The Complete Beatles Chronicle. New York: Harmony Books. ISBN 0-5175-8100-0 
  • Rowley, David (2013). All Together Now: The Abc of the Beatles Songs and Albums. Troubador Publishing. ISBN 1-7808-8440-0 
  • Russell, Jeff P. (2006). The Beatles Complete Discography. Universe. ISBN 0-7893-1373-1 
  • Sheff, David (2010) [2000]. All We Are Saying: The Last Major Interview with John Lennon and Yoko Ono. St. Martin's Press. ISBN 1-4299-5808-1 
  • Winn, John C. (2009). That Magic Feeling: The Beatles' Recorded Legacy, Volume Two, 1966-1970. New York: Three Rivers Press. ISBN 978-0-307-45239-9 
  • Womack, Kenneth (2009). The Cambridge Companion to the Beatles. Cambridge University Press. ISBN 1-1398-2806-1 
  • Womack, Kenneth (2014). The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four. ABC-CLIO. ISBN 1-4408-4427-5 

外部リンク


「Dig a Pony」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Dig A Ponyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dig A Ponyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディグ・ア・ポニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS