ABU TV ソング・フェスティバル2019
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 18:11 UTC 版)
ABU TV ソング・フェスティバル 2019 |
|
---|---|
日程 | |
決勝 | 2019年11月19日 |
主催者 | |
会場 | ![]() |
主催放送局 | 日本放送協会 (NHK) |
参加者 | |
参加国数 | 11 |
復帰 | ![]() ![]() |
撤退 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ABU TV ソング・フェスティバル | |
◄2018 ![]() |
ABU TV ソング・フェスティバル2019 (ABU TV Song Festival 2019)は、アジア太平洋放送連合 (ABU) 加盟放送局によって開催される、アジア規模の音楽コンテスト。
概要
アジア地域から13組が出場。司会は村上信五・杉浦友紀[1]。
参加国・地域
国・地域 | 歌手 | 曲名 |
---|---|---|
![]() |
久石譲(特別出演) | World Dreams |
Foorin+Foorin team E(特別出演) | パプリカ | |
Hey!Say!JUMP | ファンファーレ! Come On A My House 上を向いて歩こう |
|
![]() |
Adelino Da Silva | Leave Again |
![]() |
A・R・ラフマーン | Mausam & Escape Jai Ho! |
![]() |
Dan Sultan | Cul-de-sac |
![]() |
Dimash Kudaibergen | S.O.S d'un terrien en détresse |
![]() |
Hanin Dhiya | Berkawan Dengan Rindu |
![]() |
Hoang Thuy Linh | De Mi Noi Cho Ma Nghe |
![]() |
Kay Tse | Reposing Beside You |
![]() |
Mustafa Sandal | Aya Benzer |
![]() |
那英 | Silence |
![]() |
TWICE | Feel Special |
脚注
- ^ 久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋(2019/12/13).2021年1月3日閲覧
外部リンク
- ABUソングフェスティバルin東京~アジア太平洋のスター競演 - NHK
- ABU TV SONG FESTIVAL in Tokyo Part 1 & Part 2 - NHK WORLD-JAPAN
「ABU TV ソング・フェスティバル2019」の例文・使い方・用例・文例
- 子ども向けのよいTV番組
- 彼がMTVのリアリティー番組に主演した有名なスケートボーダーだよ!
- マクドナルドはブランドマネジメントの一環として、TVコマーシャルに年間数億ドルを掛けている。
- 「突然TV番組で取り上げられ朝から注文の電話が鳴りっぱなしで在庫も不足している」とA社の社長は嬉しい悲鳴を上げている。
- 家にいるときはいろいろとやることが多くTVを見る暇もない。
- 連続したフィールドが3つの原色でスキャンされたカラーTVの初期の形
- ラジオまたはTV放送が受信される地域
- TV画像の高さの幅の比
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
- 受信者が放送局と応答できるCATV
- 自主放送を行い,加入1万世帯以上で,双方向機能をもつCATV
- IDTVという,受像機に画像メモリーを備えて,解像度を増したテレビ
- EDTVという,画質の鮮明化を図ったテレビ
- CATV施設で受信録画したテレビ番組を使って,本来とは異なる時間に行う放送
- マルチプルシステムのオペレーターという,各地のシステムを二つ以上所有するCATV事業者
- CATV施設がサービスエリア外のテレビ局の電波を受信し,自分の加入者に再送信すること
- CATVで放送される文字図形による番組
- CATV事業者の自主制作番組の放送
- CATVの放送
- スペースケーブルネットという,通信衛星を利用したCATVの番組供給ネットワーク
- ABU_TV_ソング・フェスティバル2019のページへのリンク