203高地とは? わかりやすく解説

203高地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 01:00 UTC 版)

旅順攻囲戦」の記事における「203高地」の解説

203高地は要塞防御線(西方)の2km外側位置しており、ここの防御施設前進陣地として築かれた。 本高地から地形旅順港内の全域展望できるということはロシア側も開戦前から承知していたが、予算不足規模縮小されたこともあり要塞防御線には組み込まれなかった。開戦後は、コンドラチェンコ少将により補強され総攻撃開始までにかなりの防御有するまでになってはいた。しかし他のロシア軍陣地からも距離があり戦闘中には兵力投入移動にも危険を伴うので従来通り前進陣地として運用する予定だった。 しかしながら戦闘経てロシア軍方針変更して203高地を固守するようになり予備兵力を次々とここに注ぎ込んでいった。日本軍にとって、この攻防戦踏み切ることによりロシア軍予備兵消耗目的果たした。 203高地攻防戦終局後、ロシア側の抵抗力著しく減衰しており、12月中旬より行われた東北面の主防御線上攻防戦では主要三保塁と望台という重要拠点立て続け陥落した要塞司令官ステッセリ降伏決断した理由は、予備兵力を消耗したことにより戦線支えられなくなったためである。 203高地の攻防戦については、様々な見解語られている。特に203高地の観測所としての価値重視する見解が多い。本防御線の外から旅順港内のロシア艦艇砲撃する場合観測所として本高地は最適な場所であり、攻略早期行われるきだったとするものである。だが、第三軍作戦目的要塞攻略であり旅順艦隊殲滅ではなかった。実際に総攻撃開始時点第三軍配備されていた重砲最大15センチ榴弾砲であり、戦艦砲撃して大打撃与え能力持っていなかった。 大本営は203高地への攻撃要求し続けた大山総司令児玉総参謀長それぞれ大本営山県参謀総長電報送り203高地主攻に不同意伝えた第1回総攻撃では第3軍は203高地を主目標とはしなかった。海軍からこの時点で203高地攻略要請があったと小説など描かれることも多いが実際には、この時点で203高地攻略論じられことはなかった。平坦部は移動中に敵に姿を曝け出し被害を増す危険があったので却下された。 陸軍側の重砲15センチ榴弾砲16門と12センチ榴弾砲28門だが、最大15センチ榴弾砲もこれは海軍艦載砲より砲身短く初速低く艦船への攻撃力は劣る。

※この「203高地」の解説は、「旅順攻囲戦」の解説の一部です。
「203高地」を含む「旅順攻囲戦」の記事については、「旅順攻囲戦」の概要を参照ください。


203高地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 06:23 UTC 版)

サタスペ」の記事における「203高地」の解説

軍艦島の名の由来となった違法建築アパート群。住宅の他にも商店工場などが入っており、現在も少しずつ広がっている。

※この「203高地」の解説は、「サタスペ」の解説の一部です。
「203高地」を含む「サタスペ」の記事については、「サタスペ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「203高地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から203高地を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から203高地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から203高地を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「203高地」の関連用語

203高地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



203高地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旅順攻囲戦 (改訂履歴)、サタスペ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS