2009年シリーズとは? わかりやすく解説

2009年シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 01:46 UTC 版)

マーシャと熊」の記事における「2009年シリーズ」の解説

1 初めての出会い (Серия 1) 線路の脇の小さな家小さな女の子マーシャ住んでいた。遊び相手の家の動物たち隠れてしまい、一人でつまらなく思っているマーシャ遊びに行く。には熊が小さな家住んでいた。熊が出かけたすきに、マーシャは熊の家に入り込み家中引っ掻き回す。 Серия 1 2 春になるまで起こさないで! (Серия 2) 熊は冬眠準備をしていたのだが、戸締り終えた矢先マーシャ訪ねてきた。おなかがすいたというので、熊は眠いのを我慢しながらお粥作ってあげる。 ここで"お粥"と訳したものはロシア語で「カーシャ(Каша)」といい、必ずしも米のお粥とは限らないオートミールとも似ている穀物をひいて、牛乳で煮るとお粥になるように加工されたものが箱や袋に入って売られている。煮るとふやけて少し嵩が増える。それ自体に味がつけてあったり、ジャム入れて食べたりもする。 Серия 2 3 12、3、光れ、クリスマスツリー! (Серия 3) マーシャいたずらで、プレゼント配っていたジェド・マロース(いわばロシアサンタクロース)は怪我をしてしまった。ジェド・マロース残ったプレゼント配ってくるように熊に頼みマーシャスネグーラチカ変えて熊と一緒に送り出す。 この題名ロシア大晦日家族集まりのときの習慣踏まえている。 ロシアでは大晦日料理の並ぶテーブルにつき、薄暗くした中でリズムをとりながら手を打ちみんなで1、2、3、光れ、クリスマスツリー! (Раз, два, три! Ёлочка, гори!)」と言ってクリスマスツリー明かりをつけるのである。 Серия 3 4 春が来た! (Серия 7) 春に目を覚まして散歩に出かけたところ湖で雌の熊を見つけた。熊は彼女をデートに誘うのだが、マーシャデートの邪魔をする。 題名ロシア作曲家セルゲイ・スロニムスキー同名合唱曲連作(1958年)、または児童音楽作曲家であるニコラヤ・ラドヴァの合唱曲連作によっている。 Серия 7 5 魚釣り! (Серия 8) 魚釣りに熊は川に来た。熊についてきたマーシャ散々熊の邪魔をしたのち、最後は熊と一緒に釣りをすることになった。熊はスケート靴釣り上げマーシャ金の魚釣り上げた題名直訳すると"釣られろ、お魚"(Ловись, рыбка!)というような意味になる。 これはロシア民話」にでてくる魔法の呪文釣られろ、お魚大きいのも小さいのも」の最初部分である。 Серия 8 6 姿の見えない動物の足跡 (Серия 4) 熊がの上残ったウサギの足跡を見せて、どちらが足跡でどちらがウサギの足跡なのか教えるが、マーシャにはちっとも分からない題名ロシア詩人アレクサンドル・プーシキンの『ルスラーンとリュドミーラ』(18171820)を踏まえている。冒頭の"献辞"と題され部分で、これから昔話をするとひとしきり断った部分の後に物語の舞台情景描写する部分があり、人口に膾炙している。 Серия 4

※この「2009年シリーズ」の解説は、「マーシャと熊」の解説の一部です。
「2009年シリーズ」を含む「マーシャと熊」の記事については、「マーシャと熊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2009年シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2009年シリーズ」の関連用語

2009年シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2009年シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマーシャと熊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS