2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 23:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP!』 | ||||
---|---|---|---|---|
長渕剛 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2007年12月 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | フォーライフミュージックエンタテイメント | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
長渕剛 映像作品 年表 | ||||
|
『2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP!』は、長渕剛の通算20枚目の映像作品(3枚組DVD)。2008年4月9日にフォーライフミュージックエンタテイメントよりリリースされた。
概要
2007年12月8月・9日に国立代々木競技場第一体育館で行われたアリーナツアー「Come on Stand up!」最終公演を収録[1]。
ディスク3には映画監督の深作健太によるツアーノンフィクションムービー「19R」が収録されている。
チャート成績
2008年4月21日付のオリコン週間ランキングでは週間2位にランクイン[2]。長渕剛のDVDでは2番目に売れた[3]。
収録曲
DISC1
- Come on Stand up!
- Fighting Boxer
- くそったれの人生
- 月がゆれる
- 鹿児島中央STATION
- 愛してるのに
- くちづけ
- 観覧車
- いけ!いけ!GO!GO!
- 鶴になった父ちゃん
- 明日へ向かって
- 泣いてチンピラ
- 愛して
- レオ
- He・La-He・La
- STAY DREAM
DISC2
- He・La-He・La
- STAY DREAM
- 青春 SEI SYuN
- 神風特攻隊
- Tomorrow
- 情熱
- 勇次
- HOLD YOUR LAST CHANCE
- 桜島-SAKURAJIMA-
- おいで僕のそばに
- 夕焼けの歌(at Osaka-Jo Hall Sep.30th 2007)(ボーナストラック)
DISC3
- The making of 19R
出典
- ^ 長渕剛、熱狂のステージ&ツアー密着映像がDVD化 - 音楽ナタリー
- ^ 2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP! | 長渕剛 | ORICON NEWS
- ^ 長渕剛のDVD売上ランキング | ORICON NEWS
外部リンク
「2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP!」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- 2007 TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR COME ON STAND UP!のページへのリンク