2のみの変更点とは? わかりやすく解説

2のみの変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:09 UTC 版)

パワプロクンポケットR」の記事における「2のみの変更点」の解説

ドリルモグラーズ編(『1・2』では解禁が必要)と戦争編最初からプレイ可能になった。 作った選手引き継いで有利な状態で遊べる「転生」が1台の本体だけで行えようになった『2』と『1・2』と同様、2台の本体通信するローカル通信対応しており、ローカル通信でボーナス大きくなる。「転生」を行うと、初期設定ゲームレベルは「ノーマル」で固定される。 「ドリルモグラーズ」の所属リーグゲームスタート時にプレイヤー選択した球団異なリーグからランダムに変更されている。また、ゲームスタート時に選択した球団に関係なく、すべての試合指名打者制採用しない仕様変更された。 リーグ優勝決定戦登場した阿畑きよしが登場しなくなり代わりにパワプロシリーズレギュラーキャラ阿畑やすし登場するこれまで隠しパラメータ扱いであったマニアポイントが、データコマンドの評価画面表示され、いつでも確認できるようになったランダムイベントうろつきイベント発生する神奈川光クイズは、NPB12球団選手未収録となったことに伴い野球知識関連したクイズ変更された。 仲間評価イベント影響のみに変更されチームメイト能力アップ下記仕様変更された(発売当時能力アップがなかった)。2022年3月15日アップデートで、チームメイト初期能力強化され『1』亜久高校編と同様、試合後に能力アップするようになった2022年4月15日アップデートで、戦争編ゲームレベル追加された。本作用に遊びやすくなったノーマルアップデート以前はこの難易度のみ)、『2』よりも難易度上がったクラシックを選択できるノーマルでは、ツキ初期値3050に、4週ごとに司令部帰還した際の体力回復ツキの上昇が増加呪い島のミニゲーム難易度低下などで、難易度多少下がっている。 クラシックは、『2』ベースにしつつ、ランダムイベント発生率上昇、「爆撃ポン」のミニゲーム発生率上昇ダイジョーブ島での手術の成功率低下任務による死亡でのゲームオーバー『2』と『1・2』と同様、運が悪いと1週目でゲームオーバーになる)になりやすいなど、『2』よりも難易度が非常に高い。代わりに取得できる経験点上昇呪い島のミニゲーム得られる能力アップ増加など、運が良ければノーマルよりも強い選手作ることが可能。 戦争編では、ダイジョーブ島もランダムイベントとしての爆雷ポン」のミニゲーム発生されるようになり、難易度上がった戦争編呪い島のミニゲームで、『8』の昭和冒険編および『パワプロアプリ』のパワポケコラボイベントの「ウキウキ地雷パニック」と同様、地雷のないマスの場所で、周囲8マス一気に掘ることが出来る「回転堀り」のボタン追加された。

※この「2のみの変更点」の解説は、「パワプロクンポケットR」の解説の一部です。
「2のみの変更点」を含む「パワプロクンポケットR」の記事については、「パワプロクンポケットR」の概要を参照ください。


2のみの変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 23:55 UTC 版)

パワプロクンポケット1・2」の記事における「2のみの変更点」の解説

ドリルモグラーズ編は最初から遊べず、1の亜久高校編1回クリアする必要になった。 転生選手サクセス開始時にも、守備位置利き腕フォームオプション等初期設定をやり直せようになった仲間6人のパワーアップイベントが追加された。 キャンプでのコーチチェックイベントで、投球練習打撃練習ミニゲーム追加された。 後述プロ野球選手データ変更に伴い3年目対戦するセ・パ12球団は、2004年4月時点データ変更され別物になった戦争編解禁方法緩和され選手を5人登録からドリルモグラーズ編を1回クリア変更された。

※この「2のみの変更点」の解説は、「パワプロクンポケット1・2」の解説の一部です。
「2のみの変更点」を含む「パワプロクンポケット1・2」の記事については、「パワプロクンポケット1・2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2のみの変更点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2のみの変更点」の関連用語

2のみの変更点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2のみの変更点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのパワプロクンポケットR (改訂履歴)、パワプロクンポケット1・2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS