1987年アメリカグランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1987年アメリカグランプリの意味・解説 

1987年アメリカグランプリ

(1987年デトロイトグランプリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 03:23 UTC 版)

 1987年デトロイトグランプリ
レース詳細
日程 1987年シーズン第5戦
決勝開催日 6月21日
開催地 デトロイト市街地コース
アメリカ合衆国 ミシガン州 デトロイト
コース長 4.023km
レース距離 63周(253.471km)
決勝日天候 曇り(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'39.264
ファステストラップ
ドライバー アイルトン・セナ
タイム 1'40.464(Lap 39)
決勝順位
優勝
2位
3位

1987年デトロイトグランプリ: 1987 Detroit Grand Prix)は、1987年F1世界選手権の第5戦として、1987年6月21日デトロイト市街地コースで開催された。

概要

予選

ポールポジション争いはウィリアムズのナイジェル・マンセルネルソン・ピケ、ロータスのアイルトン・セナの3台で行われた。

初日はマンセルがトップに立ち、そこから1秒以内の差でセナとピケが続いた。

土曜日はセナがトップタイムを記録したが、間もなくマンセルがそのタイムを塗り替えた。しかしセナはタイムアタックを行わず、決勝を見据えて燃料を多く積んだ状態での走行に切り替えた。ピケはアタックを繰り返したが、セナのタイムを破ることはできず、初日と同じ順番で予選は終了した。

地元フォードの名を冠したエンジンを使うベネトンティエリー・ブーツェンが4番グリッドを獲得し、ポイントリーダーのアラン・プロストは5番グリッドに終わった。

決勝

スタート直後からマンセルが逃げ、セナ以下を大きく引き離した。34周目が終わるとマンセルはタイヤ交換のためにピットインしたが、ホイールナットの取り付けに手間取り、コースに戻るとセナとプロストに続く3位まで落ちていた。マンセルは激しく攻め、プロストを交わして2位まで戻したが、レース終盤に右足の痙攣により後退し、最終的には5位でフィニッシュした。

マンセルにピットインで首位に浮上すると、アクティブサスペンション車をドライブするセナはタイヤ交換を行う他車を尻目にピットインせずにゴールまで走り切り、前年に続きデトロイトで2連勝を果たした。また、前戦モナコGPに続く連勝でポイントランキングのトップに浮上した。3周目にパンクのためにタイヤ交換を行い、ほぼ最後尾まで後退したピケは最終的に2位まで戻した。

予選では、慣れないコースとアクティブ・サスペンションのセッティングに手こずり後方に沈んだものの、決勝日のウォームアップでは9位のタイムを記録した中嶋悟は、1周目にミナルディのエイドリアン・カンポスと接触しレースを終えた。

結果

予選結果

順位 No ドライバー コンストラクタ 1回目 2回目
1 5 ナイジェル・マンセル ウィリアムズホンダ 1'42.223 1'39.264
2 12 アイルトン・セナ ロータスホンダ 1'42.985 1'40.607
3 6 ネルソン・ピケ ウィリアムズホンダ 1'43.152 1'40.942
4 20 ティエリー・ブーツェン ベネトンフォード 1'44.686 1'42.050
5 1 アラン・プロスト マクラーレンTAG 1'46.042 1'42.357
6 18 エディ・チーバー アロウズメガトロン 1'45.296 1'42.361
7 27 ミケーレ・アルボレート フェラーリ 1'45.437 1'42.684
8 19 テオ・ファビ ベネトンフォード 1'47.064 1'42.918
9 7 リカルド・パトレーゼ ブラバムBMW 1'46.932 1'43.479
10 17 デレック・ワーウィック アロウズメガトロン 1'45.234 1'43.541
11 2 ステファン・ヨハンソン マクラーレンTAG 1'46.623 1'43.797
12 28 ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 1'45.054 1'43.816
13 3 ジョナサン・パーマー ティレルフォード 1'47.010 1'44.350
14 4 フィリップ・ストレイフ ティレルフォード 1'47.963 1'45.037
15 9 マーティン・ブランドル ザクスピード 1'48.932 1'45.291
16 10 クリスチャン・ダナー ザクスピード 1'48.867 1'45.740
17 8 アンドレア・デ・チェザリス ブラバムBMW 1'47.670 1'46.046
18 24 アレッサンドロ・ナニーニ ミナルディモトーリ・モデルニ 1'46.449 1'46.083
19 21 アレックス・カフィ オゼッラアルファロメオ 1'55.787 1'46.124
20 30 フィリップ・アリオー ローラフォード 1'47.470 1'46.194
21 25 ルネ・アルヌー リジェメガトロン 1'48.338 1'46.211
22 16 イヴァン・カペリ マーチフォード 1'49.969 1'46.269
23 26 ピエルカルロ・ギンザーニ リジェメガトロン 1'48.661 1'47.471
24 11 中嶋悟 ロータスホンダ 1'51.355 1'48.801
25 23 エイドリアン・カンポス ミナルディモトーリ・モデルニ 1'50.495 3'26.319
26 14 パスカル・ファブル AGSフォード 1'57.475 1'53.644

決勝結果

順位 No ドライバー コンストラクタ 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 12 アイルトン・セナ ロータスホンダ 63 1:50'16.358 2 9
2 6 ネルソン・ピケ ウィリアムズホンダ 63 +33.819 3 6
3 1 アラン・プロスト マクラーレンTAG 63 +45.327 5 4
4 28 ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 63 +1'02.601 12 3
5 5 ナイジェル・マンセル ウィリアムズホンダ 62 +1 Lap 1 2
6 18 エディ・チーバー アロウズメガトロン 60 +3 Laps 6 1
7 2 ステファン・ヨハンソン マクラーレンTAG 60 +3 Laps 11  
8 10 クリスチャン・ダナー ザクスピード 60 +3 Laps 16  
9 7 リカルド・パトレーゼ ブラバムBMW 60 +3 Laps 9  
10 25 ルネ・アルヌー リジェメガトロン 60 +3 Laps 21  
11 3 ジョナサン・パーマー ティレルフォード 60 +3 Laps 13  
12 14 パスカル・ファブル AGSフォード 58 +5 Laps 26  
リタイヤ 20 ティエリー・ブーツェン ベネトンフォード 52 ブレーキ 4  
リタイヤ 26 ピエルカルロ・ギンザーニ リジェメガトロン 51 クラッチ 23  
リタイヤ 4 フィリップ・ストレイフ ティレルフォード 44 ホイール 14  
リタイヤ 30 フィリップ・アリオー ローラフォード 38 アクシデント 20  
リタイヤ 27 ミケーレ・アルボレート フェラーリ 25 ギアボックス 7  
リタイヤ 24 アレッサンドロ・ナニーニ ミナルディモトーリ・モデルニ 22 ギアボックス 18  
リタイヤ 9 マーティン・ブランドル ザクスピード 16 ターボ 15  
リタイヤ 17 デレック・ワーウィック アロウズメガトロン 12 アクシデント 10  
リタイヤ 16 イヴァン・カペリ マーチフォード 9 電気系 22  
リタイヤ 19 テオ・ファビ ベネトンフォード 6 アクシデント 8  
リタイヤ 21 アレックス・カフィ オゼッラアルファロメオ 3 トランスミッション 19  
リタイヤ 8 アンドレア・デ・チェザリス ブラバムBMW 2 ギアボックス 17  
リタイヤ 23 エイドリアン・カンポス ミナルディモトーリ・モデルニ 1 接触 25  
リタイヤ 11 中嶋悟 ロータスホンダ 0 接触 24  
  • 予選、決勝順位は、公式サイト[1]およびAUTOCOURSE 1987-88[2]より。

脚注

  1. ^ The Official Formula 1 Website”. 2009年1月21日閲覧。
  2. ^ Hamilton, Maurice (ed.) (1987). AUTOCOURSE 1987-88. Hazleton Publishing. pp. pp.128-129. ISBN 0-905138-47-3 

関連項目

前戦
1987年モナコグランプリ
FIA F1世界選手権
1987年シーズン
次戦
1987年フランスグランプリ
前回開催
1986年デトロイトグランプリ
デトロイトグランプリ 次回開催
1988年デトロイトグランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1987年アメリカグランプリ」の関連用語

1987年アメリカグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1987年アメリカグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1987年アメリカグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS