黒島海水浴場とは? わかりやすく解説

黒島 (大分県臼杵市)

(黒島海水浴場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 02:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
黒島
島影(2012年4月撮影)
所在地 日本大分県臼杵市
所属諸島 豊後諸島
座標 北緯33度10分37秒 東経131度50分16秒 / 北緯33.17694度 東経131.83778度 / 33.17694; 131.83778
面積 0.2 km²
海岸線長 3 km
最高標高 27 m
黒島
黒島 (大分県)
黒島
黒島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

黒島(くろしま)は、大分県臼杵市臼杵湾内にあるである。佐志生海岸から約300mの距離にあり、周囲約3km、標高27m[1]、面積約5ha。日豊海岸国定公園に指定されている。

概要

海水浴場キャンプ場として有名で、黒島海水浴場は環境省による快水浴場百選に選定されている[2]

また、ウィリアム・アダムス(三浦按針)やヤン・ヨーステンが乗船したリーフデ号慶長5年3月16日1600年4月19日)に漂着したとされる地である[3]。ウィリアム・アダムスは、日本を訪れた初めてのイギリス人であり、リーフデ号は日本を訪れた初めてのオランダ船であった。島には、三浦按針上陸記念碑や資料館などがある三浦按針記念公園や、ヤン・ヨーステン像のあるリーフデ号到着記念公園が整備されている[1]2000年4月には、リーフデ号漂着から400年を記念する日蘭交流400周年記念式典のために日蘭両国の皇太子が臼杵を訪れ、オランダのヴィレム=アレクサンダー皇太子は黒島に渡ってヤン・ヨーステン像に献花した[4]

隣接する大分県津久見市にある黒島は、同名の別の島である。大分県内では、佐伯市にある地黒島沖黒島も総称して黒島と呼ばれる。

黒島 (大分県臼杵市)の空中写真。2007年撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

交通

渡し船から見た黒島(2005年)

JR九州日豊本線佐志生駅下車。徒歩15 - 20分の佐志生漁港(尾本)から随時運行の渡し船で約3 - 5分[3][2][5][6]

脚注

  1. ^ a b 黒島キャンプ場 スポット情報 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト
  2. ^ a b 黒島海水浴場 - 環境省選定 快水浴場百選/詳細ページ 環境省
  3. ^ a b 臼杵の名所巡り 黒島キャンプ場開き フンドーキン醤油
  4. ^ おおいたの島〜黒島 - おおいた情報大事典 大分朝日放送
  5. ^ 黒島キャンプ場 スポット情報 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト ツーリズムおおいた
  6. ^ 公益財団法人日本離島センター『日本の島ガイド SHIMADAS(シマダス)』公益財団法人日本離島センター、2019年、859-860頁。ISBN 9784931230385

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒島海水浴場」の関連用語

黒島海水浴場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒島海水浴場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒島 (大分県臼杵市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS