牛島_(大分県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牛島_(大分県)の意味・解説 

牛島 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 16:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
牛島
左手に小さく見えるのが牛島。
左手奥は佐田岬、右手の島は高島、手前は関崎。
所在地 日本大分県大分市
所属諸島 豊後諸島
最高標高 23 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

牛島(うしじま)は、大分県大分市佐賀関豊後水道に浮かぶ無人島である。

地理

佐賀関半島関崎から北東約3.7km、高島から北北西約1.5km[1]の大分市の最北端に位置する(なお、大分市の最東端は高島である)[2]。最高点の標高は23m[1]。牛島という名称は、形がの姿に似ることに由来するとされる[3]

地質は結晶片岩からなり、ウミネコの営巣地でもある[1]1956年(昭和31年)5月1日瀬戸内海国立公園に編入されている[4]

歴史

唐橋君山による『豊後国志』(1803年(享和3年))には、伊弉册尊(イザナミ)(伊弉諾尊(イザナギ)の誤りと解されている)が禊祓をする場所を探して、雅御子鼻の田刈穂浦(現在の大分市佐賀関古宮)を訪れ、潮に潜って穢れを清めた後に、高門岩に登ったと記され、高門岩は佐賀関の東北に1里ほどの海上にあって今は牛島というと述べられている[5]。また、伊藤常足による『太宰管内志』(1841年(天保12年))にも、高門岩の位置や牛島と呼ばれることについて、同様の記述がある[1]

脚注

  1. ^ a b c d 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月、p.151
  2. ^ 大分市統計年鑑 平成28年版 (PDF) 大分市
  3. ^ 山田宇吉『佐賀関史』 1925年
  4. ^ 大分銀行百年史 大分銀行(渋沢社史データベース)
  5. ^ 豊後国志:附・箋釈豊後風土記 国立国会図書館デジタルコレクション

「牛島 (大分県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛島_(大分県)」の関連用語

牛島_(大分県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛島_(大分県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛島 (大分県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS