魔法のじゅうたんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 魔法のじゅうたんの意味・解説 

魔法のじゅうたん

作者バーバラ・アースキン

収載図書幸せすぐそこ
出版社花風社
刊行年月1999.8


魔法のじゅうたん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 05:00 UTC 版)

魔法のじゅうたん(まほうのじゅうたん)は、1961年4月5日から1963年10月2日までの毎週水曜日の18時からNHKで放送されていたテレビ番組である。アニメーションや、当時の最新特撮技術であったクロマキーを駆使した映像、それに黒柳徹子の軽妙な司会と演技で人気があり、子供たちに大きな夢を与えた番組であった。

番組の内容

オープニングと各コーナー

番組は人形アニメーション(川本喜八郎による)で始まった。アラビアの魔法使いが魔法のじゅうたんを操ろうとして逆にじゅうたんに翻弄される短いアニメーションで、最後に『魔法のじゅうたん』のタイトルが出て本番に入る。

最初は3人の道化師による無言劇風のコメディ。次に「タコちゃん」という男の子が活躍するペーパーアニメーションで、タコちゃんの声は黒柳徹子が当てた。続いて寸劇があり、黒柳徹子が、彼女に似た別の女優とからんで、面白さの中に教訓や人生訓を織り込んだ物語を演じた。黒柳以外の俳優が主人公になることもあった。

魔法のじゅうたんへの搭乗

番組の最後で、目玉とも言うべきコーナーである。全国の小学生から募集して、同じ学校に在学する男女1人ずつの児童を毎週1組ゲストに招き、魔法のじゅうたんに乗って希望する場所と自分たちの学校を空から訪問するという趣向である。もちろん実際はヘリコプターから空撮した画像を放送するものであった。

アラビア風の衣装を着けた黒柳徹子と、ターバンをかぶってガウンを羽織った小学生2人が、NHK屋上に擬したセットで魔法のじゅうたんに乗ると、場面は人形アニメーションに切り替わり、じゅうたんがNHKの屋上から飛び立って東京の市街を飛行する場面になり、すぐに空撮の映像になって、黒柳とゲストの児童たちの会話で進んていく。最初に訪れるのは児童たちが希望した場所で、名所旧跡や、東海道新幹線の建設現場などの当時話題になっていた所であった。それから児童たちの学校の上空に向かい、学校の校庭では子供たちが人文字を描いてそれを歓迎した。

最初は空撮映像に黒柳とゲストたちの声が入るだけであったが、後にはクロマキーを用いて、じゅうたんに乗った彼女らの映像をはめ込み、現在のテレビ技術から見るとやや稚拙ながらも実際に魔法のじゅうたんで空を飛んでいる感じを出した。

現存する映像

この番組は生放送であったため、キネコと呼ばれる特殊な方式で録画された第100回のみが現存している。

なお、2005年には『NHKアーカイブス』、2013年には『TV60年特別番組 テレビのチカラ』、2017年には『SWITCHインタビュー 達人達』、2021年には『チコちゃんに叱られる! チコちゃんにトットちゃんがやってきた!スペシャル』(黒柳がゲスト出演)でそれぞれ一部が放送された。

主な出演者

放送時間

脚注

外部リンク

NHK総合 水曜18時台前半枠
前番組 番組名 次番組
魔法のじゅうたん

魔法のじゅうたん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:07 UTC 版)

マギ (漫画)」の記事における「魔法のじゅうたん」の解説

アラジン所有する魔法のターバン同種の魔法道具で、大きさにもよるが多数人間乗せて飛行できるというもの。

※この「魔法のじゅうたん」の解説は、「マギ (漫画)」の解説の一部です。
「魔法のじゅうたん」を含む「マギ (漫画)」の記事については、「マギ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔法のじゅうたん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「魔法のじゅうたん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔法のじゅうたん」の関連用語

魔法のじゅうたんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔法のじゅうたんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魔法のじゅうたん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマギ (漫画) (改訂履歴)、童話王国 (改訂履歴)、ミッキーのマジカルアドベンチャー (改訂履歴)、ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (改訂履歴)、ザ・ドラえもんズのひみつ道具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS