はてな劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はてな劇場の意味・解説 

はてな劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 17:40 UTC 版)

はてな劇場』(はてなげきじょう)は、1957年7月4日から1961年3月28日までNHKテレビ → NHK総合テレビで放送されていた教養番組である。1957年10月3日までは『科学コント はてな劇場』と題して放送されていた。

概要

前番組『空飛ぶ机』から続く子供向け科学番組の第2弾。

番組は、「はてなのおねえさん」役の黒柳徹子とスタジオにいる子供たちの掛け合いで進行。各回でテーマにした科学現象を、解説映像を使いながら子供たちに問いかけ、考えさせていた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 木曜 18:10 - 18:40 (1957年7月4日 - 1959年4月2日)
  • 木曜 18:07 - 18:35 (1959年4月9日 - 1960年3月31日)
  • 火曜 18:00 - 18:30 (1960年4月5日 - 1961年3月28日)

出演者

スタッフ

参考文献

外部リンク

NHKテレビ → NHK総合テレビ 木曜18:10枠
前番組 番組名 次番組
連続科学コメディー 空飛ぶ机
(1957年4月11日 - 6月27日)
科学コント はてな劇場
(1957年7月4日 - 10月3日)

はてな劇場
(1957年10月10日 - 1959年4月2日)
はてな劇場
(1959年4月9日 - 1960年3月31日)
※18:07 - 18:35
のびゆく農村
(1959年4月9日 - 1960年3月24日)
※18:35 - 18:55、火曜18:40枠から移動
NHK総合テレビ 木曜18:07枠
おしらせ・漫画映画
(1958年8月7日 - 1959年4月2日)
※18:00 - 18:10、『おしらせ』を分離・縮小
はてな劇場
(1957年10月10日 - 1959年4月2日)
※18:10 - 18:40
はてな劇場
(1959年4月9日 - 1960年3月31日)
テレビ偉人伝
(1960年4月7日 - 6月30日)
※18:00 - 18:30
みんなの科学
(1960年4月7日 - 1961年3月30日)
※18:30 - 18:50、月曜18:35枠から移動
NHK総合テレビ 火曜18:00枠
漫画映画
(1959年4月7日 - 1960年3月29日)
※18:00 - 18:07、火曜17:50枠へ移動・拡大
こどもニュース
(1959年4月7日 - 1960年3月15日)
※18:07 - 18:15
びっくり百科
(1959年4月7日 - 1960年3月29日)
※18:15 - 18:45
はてな劇場
(1960年4月5日 - 1961年3月28日)
こどもの時間
(1961年4月4日 - 9月26日)
※17:34 - 18:50



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はてな劇場」の関連用語

はてな劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はてな劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはてな劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS