高波 (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高波 (駆逐艦)の意味・解説 

高波 (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 18:54 UTC 版)

高波(たかなみ)は、大日本帝国海軍駆逐艦[1]夕雲型駆逐艦(一等駆逐艦)の6番艦である[2]。艦名は高波に由来し、海上自衛隊護衛艦に継承された。


  1. ^ a b #達昭和17年1月pp.24-25『達第十八號 昭和十五年度及昭和十六年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻、潜水艦四隻、掃海艇一隻、敷設艇二隻及掃海特務艇三隻ニ左ノ通命名ス|昭和十七年一月二十日 海軍大臣 嶋田繁太郎|三菱重工業株式會社長崎造船所ニ於テ建造 一等驅逐艦 涼月(スズツキ)|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 一等驅逐艦 高波(タカナミ)|(以下略)』
  2. ^ #昭和17年12月31日艦艇類別等級表p.4『艦艇類別等級表|驅逐艦|一等|夕雲型|夕雲、巻雲、風雲、長波、巻波、高波、大波、清波、玉波、濱波』
  3. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 94a「高波(たかなみ)」
  4. ^ a b c #陽炎型、2014、318頁「高波(たかなみ)」
  5. ^ 戦史叢書85巻115-116頁「沖輸送船団」
  6. ^ #内令昭和17年10月(1)pp.1-2『内令第千八百二十四号 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十七年十月一日 海軍大臣嶋田繁太郎|第二十驅逐隊ノ項ヲ削ル 第三十驅逐隊ノ項中「睦月」ヲ削ル 第三十一驅逐隊ノ項中「巻波」ノ下ニ「、高波」ヲ加フ』
  7. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 147「ルンガ沖夜戦」
  8. ^ a b #S1703横鎮日誌(5)p.36『一六|午前十時(天候)雨(気象)五.一(視界 粁)五〇/日没時 曇 六.〇 二〇(略)一.長官浦賀船渠ニ於テ第一二一號艦進水式臨場視察 秋雲 霰 陽炎 瑞鶴 翔鶴入港』
  9. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制・駆逐隊他p.1『昭和十七年度戦時驅逐隊編制豫定表』
  10. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制p.5『艦隊|第一航空艦隊|第一航空戦隊/翔鶴、瑞鶴、第十一驅逐隊|第二航空戦隊/蒼龍・飛龍・第十二驅逐隊|第四航空戦隊/龍驤、《飛鷹》、《隼鷹》、第三驅逐隊|第五航空戦隊/赤城、加賀、第五十一驅逐隊|第六航空戦隊/《第三十一驅逐隊》/特設航空母艦三』
  11. ^ #内令昭和17年1月(3)p.6『内令第百十四號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十七年一月二十日 海軍大臣 嶋田繁太郎|駆逐艦、一等夕雲型ノ項中「巻波」ノ下ニ「、高波」ヲ加ヘ同秋月型ノ項中「照月」ノ下ニ「、涼月」ヲ加フ(以下略)』
  12. ^ #S1703横鎮日誌(3)p.17『十六日一七三〇横鎮長官(宛略)横鎮機密第四九番電 浦賀船渠株式會社浦賀工場ニ於テ建造中ノ驅逐艦高波本日一六三〇無事進水』
  13. ^ #S1703横鎮日誌(1)pp.17-18『(1)艦船關係 起工、進水、竣工』
  14. ^ 昭和17年7月29日(水)海軍公報(部内限)第4154号 p.32」 アジア歴史資料センター Ref.C12070413400 『○事務所設置 第三十三號驅潜艇艤装員ハ事務所ヲ七月二十三日岡山縣玉野市玉三井造船事務所内ニ設置シ事務ヲ開始セリ|驅逐艦高波艤装員ハ事務所ヲ七月二十四日神奈川縣三浦郡浦賀町谷戸六番地浦賀船渠株式會社浦賀工場内ニ設置シ事務ヲ開始セリ|特務艦足摺艤装員ハ事務所ヲ七月二十五日長崎海軍監督官事務所内ニ設置シ事務ヲ開始セリ』
  15. ^ a b 昭和17年7月25日(発令7月25日付)海軍辞令公報(部内限)第906号 p.48」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086300 
  16. ^ a b 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 182.
  17. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, pp. 144–145バリ島沖海戦
  18. ^ a b c 昭和17年8月20日(発令8月20日付)海軍辞令公報(部内限)第926号 p.45」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086600 
  19. ^ #秋月型、平成27223頁『高波(たかなみ)』
  20. ^ #S1708横鎮日誌(1)p.18『(起工進水竣工別)|八月三十一日|高波|(舞鶴)|浦賀船渠株式會社』
  21. ^ a b c 昭和17年8月31日(発令8月31日付)海軍辞令公報(部内限)第931号 p.22」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086700 
  22. ^ 昭和17年9月3日(木)海軍公報(部内限)第4185号 p.40」 アジア歴史資料センター Ref.C12070422600 『○事務所撤去 驅逐艦高波艤装員事務所ヲ八月三十一日撤去セリ』
  23. ^ a b #内令昭和17年8月(4)pp.12-13『内令第千六百二十五號 軍艦 雲鷹 右本籍ヲ呉鎮守府ト定メラル|軍艦 大鷹 右本籍ヲ佐世保鎮守府ト定メラル|驅逐艦 照月 右本籍ヲ佐世保鎮守府ト定メラル|驅逐艦 高波 右本籍ヲ舞鶴鎮守府ト定メラル(中略)|佐世保鎮守府在籍 驅逐艦 照月/舞鶴鎮守府在籍 驅逐艦 高波 右警備駆逐艦ト定メラル(中略)|昭和十七年八月三十一日 海軍大臣 嶋田繁太郎』
  24. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』196、201ページ
  25. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』200-201ページ
  26. ^ 『南東方面海軍作戦<2>ガ島撤収まで』163ページ
  27. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』201ページ、『南東方面海軍作戦<2>ガ島撤収まで』163-164ページ、The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II
  28. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』201ページ
  29. ^ a b 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 183.
  30. ^ 昭和17年8月31日(発令8月31日付)海軍辞令公報(部内限)第931号 p.21」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086700 
  31. ^ 昭和17年12月18日(金)海軍公報(部内限)第4270号 p.49」 アジア歴史資料センター Ref.C12070423900 『○司令驅逐艦指定 第三十一驅逐隊司令ハ十月一日司令驅逐艦ヲ高波ニ指定セリ』
  32. ^ 『第二水雷戦隊命令』pp.13
  33. ^ 戦史叢書83巻211頁
  34. ^ #ニミッツの太平洋海戦史127-128頁
  35. ^ 戦史叢書83巻213-214頁
  36. ^ 戦史叢書83巻215頁
  37. ^ 戦史叢書83巻219-220頁
  38. ^ 戦史叢書83巻220頁
  39. ^ 戦史叢書83巻221頁
  40. ^ a b c 戦史叢書83巻222頁『第五戦隊の飛行場砲撃』
  41. ^ 『第二水雷戦隊戦闘詳報』pp.36
  42. ^ 『第二水雷戦隊戦闘詳報』pp.37
  43. ^ 『第二水雷戦隊戦闘詳報』pp.37,38
  44. ^ 『第二水雷戦隊戦闘詳報』pp.73
  45. ^ 『第二水雷戦隊戦闘詳報』pp.71
  46. ^ a b c d 戦史叢書83巻350-351頁『七日の輸送』
  47. ^ a b 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.15
  48. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.15,16
  49. ^ a b c d e 戦史叢書83巻376頁『「鈴谷、摩耶」のガ島飛行場砲撃と「衣笠」の喪失』
  50. ^ a b 戦史叢書83巻379-382頁『第二次輸送船団の被爆』
  51. ^ 南太平洋海戦での損傷の修理中、艦載機をヘンダーソン飛行場に移動させていた(木俣, 232、233ページ)
  52. ^ 戦史叢書83巻384頁
  53. ^ a b 戦史叢書83巻391-392頁
  54. ^ a b c d 戦史叢書83巻397-398頁『第二次輸送船団の壊滅』
  55. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.23
  56. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030099000, pp.7
  57. ^ a b c 戦史叢書83巻431頁『ドラム罐輸送計画』
  58. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 153駆逐艦によるドラム缶輸送
  59. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030099000, pp.1,2,42,43,44
  60. ^ 戦史叢書83巻432頁
  61. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030099000, pp.1,3,4
  62. ^ a b c d e 戦史叢書83巻433頁
  63. ^ #陽炎型、201428頁(神通は内地で修理中)』
  64. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030099000, pp.44,45,48
  65. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030099000, pp.45,48
  66. ^ ポッター, 306ページ
  67. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 152b米邀撃艦隊出撃
  68. ^ #ニミッツの太平洋海戦史141頁
  69. ^ a b #ニミッツの太平洋海戦史142頁
  70. ^ 世紀のルンガ沖夜戦秘録、249ページ
  71. ^ a b #半藤(朝日ソノラマ)175-177頁『15.手記 二三二四 高波航行不能(高波航海長・江田高市大尉回想)』
  72. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.52
  73. ^ a b c d e f g h 戦史叢書83巻435頁
  74. ^ a b c #回天発進89頁
  75. ^ a b #半藤(朝日ソノラマ)193-195頁
  76. ^ a b #ニミッツの太平洋海戦史143頁
  77. ^ #半藤(朝日ソノラマ)201-204頁
  78. ^ 木俣, 242ページ
  79. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 158日本艦隊の逆襲
  80. ^ 歴群19、水雷戦隊II 1998, p. 152aソロモンの魚雷戦
  81. ^ #猛き艨艟168頁『ソロモンの魚雷戦』
  82. ^ #回天発進86-87頁
  83. ^ #回天発進88頁
  84. ^ #高松宮日記5巻273頁
  85. ^ #回天発進90-92頁
  86. ^ 世紀のルンガ沖夜戦秘録、259ページ
  87. ^ a b c #回天発進93-94頁
  88. ^ 戦史叢書83巻437頁『航海長江田予備中尉の陳述』
  89. ^ これは「高波」航海長江田予備中尉の陳述によるとあるが、「世紀のルンガ沖夜戦秘録」(著者は元駆逐艦高波航海長・海軍予備大尉 江田高市)には魚雷が命中したとの記述はなく、また261ページには1時35分(生存者腕時計停止時による)に「高波」は横倒しとなり、沈没した(時刻は現地時間、日本時間では23時35分)、との記述もある。アメリカ側の資料(Battle of Tassafaronga, 30 November 1942)には該当する雷撃の記述は無い。
  90. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.53、木俣, 243ページ
  91. ^ #半藤(朝日ソノラマ)214頁
  92. ^ 『第二水雷戦隊戦時日誌』C08030098800, pp.53
  93. ^ 昭和18年10月16日(発令昭和17年11月30日付)海軍辞令公報(部内限)第1241号 p.35」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093800 
  94. ^ 海軍少将宮崎重敏外二名叙位の件 p.5」 アジア歴史資料センター Ref.A12090345900 
  95. ^ #半藤(朝日ソノラマ)225頁では(戦死71、行方不明139、駆逐隊司令、駆逐艦長戦死)
  96. ^ a b 戦史叢書83巻436頁
  97. ^ #撃沈戦記191頁『乱戦の中の指揮官』
  98. ^ #内令昭和17年12月分(4)p.30『内令第二千三百七十五號 呉鎮守府在籍 驅逐艦 早潮|舞鶴鎮守府在籍 驅逐艦 高波|右帝國驅逐艦籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 伊號第十五潜水艦 右帝國潜水艦籍ヨリ除カル|昭和十七年十二月二十四日 海軍大臣 嶋田繁太郎』
  99. ^ #内令昭和17年12月分(4)p.29『内令第二千三百七十三號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十七年十二月二十四日 海軍大臣 嶋田繁太郎|第十五驅逐隊ノ項中「早潮、」ヲ削ル|第三十一驅逐隊ノ項中「、高波」ヲ削ル』
  100. ^ #内令昭和17年12月分(4)p.33『内令第二千三百八十一號 艦艇類別等級別表左ノ通改正ス|昭和十七年十二月二十四日 海軍大臣 嶋田繁太郎|驅逐艦、一等陽炎型ノ項中「、早潮」ヲ、同夕雲型ノ項中「、高波」ヲ削ル|潜水艦、一等ノ部中「伊十五型」ヲ「伊十七型」ニ改メ同項中「伊號第十五、」ヲ削ル』
  101. ^ 海軍大佐鈴木正明外十名賞与ノ件外二件(盛岡高等農林学校長上村勝爾外四名賞与ノ件、横浜高等商業学校長田尻常雄賞与ノ件)」 アジア歴史資料センター Ref.A04018719000 
  102. ^ 昭和18年10月22日(発令昭和17年11月30日付)海軍辞令公報(部内限)第1244号 p.17」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093900 


「高波 (駆逐艦)」の続きの解説一覧

「高波 (駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高波 (駆逐艦)」の関連用語

高波 (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高波 (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高波 (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS