青色超巨星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 15:12 UTC 版)
青色超巨星[1](せいしょくちょうきょせい、英: blue supergiant[1])とは直径が太陽の数十倍以上あり、光度が太陽の1万倍(全エネルギー放射で太陽の10万倍)以上ある恒星のこと。
青色巨星のうち光度・直径の大きいもの、或いは超巨星のうち表面温度が高いものともいえる。スペクトル型がO型-B型の青ないし青白く輝く超巨星。 その中で光度が太陽の数十万倍~100万倍以上で、直径が太陽の100倍以上あるものを高光度青色変光星、LBV (Luminous Blue Variable) と呼ぶ。LBVはかじき座S型変光星とも言う。
青色超巨星の物理的性質については青色巨星及び超巨星を参照のこと。
青色超巨星または高光度青色変光星の一覧

LBV(高光度青色変光星)の例
その他の青色超巨星の例
出典
関連項目
外部リンク
青色超巨星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/28 04:26 UTC 版)
スペクトル型がO型 - B型の青ないし青白く輝く超巨星。青色巨星のうち特に光度・直径の大きいものと考えられる。その中で光度が太陽の数十万倍 - 100万倍以上で、直径が太陽の100倍以上あるものを高光度青色変光星、LBV (Luminous Blue Variable) と呼ぶ。LBVはかじき座S型変光星とも言う。
※この「青色超巨星」の解説は、「超巨星」の解説の一部です。
「青色超巨星」を含む「超巨星」の記事については、「超巨星」の概要を参照ください。
- 青色超巨星のページへのリンク