さそり座ゼータ1星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/05 08:59 UTC 版)
さそり座ζ1星[1] Zeta1 Scorpii |
|
---|---|
星座 | さそり座 |
視等級 (V) | 4.79[1] 4.66 - 4.86(変光)[2] |
変光星型 | かじき座S型変光星(SDOR)と推測[2] |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 16h 53m 59.72650s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | -42° 21′ 43.3063″[1] |
赤方偏移 | -0.000087[1] |
視線速度 (Rv) | −26.00 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤緯: −1.01 ミリ秒/年[1] 赤経: -4.01 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 1.27 ± 0.25 ミリ秒[1] |
距離 | 2566.93 ± 629.15光年[注 1] (787.4 ± 192.99パーセク)[注 1] |
絶対等級 (MV) | -4.691[注 2] |
物理的性質 | |
半径 | 52 R☉ |
質量 | 23.7 ± 0.1 M☉ |
自転速度 | 60 km/s |
スペクトル分類 | B1Ia-0ek[1] |
光度 | 1,700,000 L☉ |
表面温度 | 26,000 K |
色指数 (B-V) | +0.49[3] |
色指数 (U-B) | -0.56[3] |
年齢 | 650 ± 10 万年 |
別名称 | |
別名称 | |
■Project ■Template |
さそり座ζ1星(さそり座ゼータ1星、Zeta1 Scorpii、ζ1 Sco)は、さそり座の恒星。
概要
さそり座ζ1星は、高光度青色変光星であり、視等級は4.66から4.86の間で変化する。散開星団NGC 6231の中心部から30分南に見えており、もしこの星団に属していれば、地球からの距離は6000光年となる。視等級は、後述するさそり座ζ2星と比べると暗いが、実際には極めて明るい星であり、明るさは太陽の170万倍と、知られている恒星の中でも高い部類に位置している。星間物質による光の吸収を考慮に入れると、光度は太陽の数十万倍にも達する。
さそり座ζ1星からは、1年間に1.4~2.0×10-9M☉、6億年で太陽1個分の質量が恒星風として流出している。
見かけの二重星
さそり座ζ1星は、さそり座ζ2星と見かけの二重星を構成している。ζ1星は約2600光年に対して、ζ2星は約130光年とかなり近くにある。ζ1星は青白色だが、ζ2星はオレンジ色をしており、美しい見かけの二重星として代表されることもある。
名称
グラフィアスという固有名を持っているが、[要出典]これはさそり座β星、さそり座ξ星にも使われている。
脚注
注釈
- ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算(誤差も同様)、光年はパーセク×3.26より計算。各有効桁小数第2位
- ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。有効桁小数第3位
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “SIMBAD Astronomical Database”. Results for zet01 Sco. 2015年10月10日閲覧。
- ^ a b “GCVS”. Results for zet01 Sco. 2015年10月10日閲覧。
- ^ a b 輝星星表第5版
関連項目
- さそり座ゼータ1星のページへのリンク