雌阿寒岳とは? わかりやすく解説

雌阿寒岳(北海道)

1499m 北緯432312秒 東経1440032秒 (雌阿寒岳) (世界測地系

雌阿寒岳地図 雌阿寒岳写真

概 要

 長径(北東南西)24短径13阿寒カルデラ南西壁上に生じた玄武岩からデイサイト(SiO2 5070%)の成層火山群。 中央部の中マチネシリ火口山頂のポンマチネシリ火口噴気活動が盛んで、山腹山麓にも噴気孔温泉が多い。有史後の噴火水蒸気爆発である。



最近1万年間の火山活動

  約1.2万年前から20003000年間隙をもって「中マチネシリ火砕流」を3時期にわたって噴出したこのうち約12000年前活動が最も大きく火砕流四方流出しプリニー式噴火による降下軽石スコリア溶岩流噴出したその後9000年前には螺湾(らわん)川沿いに、更に50006000年前には茂足寄(もあしょろ)川沿い火砕流流下した。 30007000年前には、降下火砕物溶岩によって、西山北山・ポンマチネシリの各火山体が形成され10002500年前には、阿寒富士火山体が形成された。 阿寒富士活動以降1000年間の活動は、初期除いてすべて水蒸気爆発マグマ水蒸気爆発による噴火である。
 700年前にはポンマチネシリ旧火口形成し400年前には赤沼火口開口山麓火山灰堆積するとともに泥流発生した。 1694~1856年の約160年の間に堆積した火山灰1枚のみである。 1856年以降1955年噴火までの約100年間に、小規模な水蒸気爆発少なくとも10発生している。 これらの活動は、旧火口内青沼火口等や中マチネシリ火口内の小爆裂火口などで行われたものと推測される(和田ほか、1997)。



記録に残る火山活動


 <日本活火山総覧第3版)(気象庁編、2005)、雌阿寒岳(北海道防災会議編、1976)およびその後火山観測成果よる。


火山観測

 気象庁では,地震計5点空振計1点、GPS6点、遠望カメラ1点設置し札幌管区気象台までテレメータして常時観測行っている(平成18年6月1日現在)。



火山活動解説資料

 気象庁実施した火山観測データ解析結果や,火山活動診断結果掲載します毎月1回上旬公表します







雌阿寒岳と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の火山」から雌阿寒岳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から雌阿寒岳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から雌阿寒岳を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雌阿寒岳」の関連用語

雌阿寒岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雌阿寒岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS