摩周温泉とは? わかりやすく解説

摩周温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 01:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
摩周温泉
摩周駅の足湯
温泉情報
所在地 北海道川上郡弟子屈町
交通 釧網本線摩周駅下車
泉質 弱食塩泉
泉温(摂氏 26 - 96 °C
宿泊施設数 8
外部リンク 弟子屈なび
テンプレートを表示

摩周温泉(ましゅうおんせん)は、北海道川上郡弟子屈町にある温泉

泉質

温泉街

弟子屈市街地と重なるように温泉施設が点在する。8件の旅館ホテルペンションと、2軒の共同浴場が存在する。摩周駅や道の駅摩周温泉には無料の足湯が設置されている。

歴史

古くから温泉が湧出していた場所であり、1885年明治18年)に当地に温泉旅館が開業したことが温泉地の始まりである。道東地域の中でも歴史の長い温泉地の1つとして挙げられる。

以前は、市街地北方釧路川沿いの温泉地は弟子屈温泉、市街地南方 鐺別川沿いの温泉は鐺別温泉とも呼ばれていたが、摩周湖への観光拠点であることをわかりやすくするため、現在の呼称である摩周温泉に統一された。1990年平成2年)にはJR弟子屈駅も摩周駅と改称されているが、温泉地は摩周湖畔にはなく、摩周湖までは距離がある。

アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摩周温泉」の関連用語

摩周温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摩周温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの摩周温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS