火砕物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 火砕物の意味・解説 

かさい‐ぶつ〔クワサイ‐〕【火砕物】

読み方:かさいぶつ

火山砕屑物(かざんさいせつぶつ)


火山砕屑物

(火砕物 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 03:42 UTC 版)

サントリーニ島の海岸の露頭で見られるサントリーニ・カルデラの火砕物。豆粒状の火山礫の中にパン皮状火山弾(火山岩塊)がある。
川岸の急崖に露出したピナトゥボ山由来の火砕流堆積物

火山砕屑物(かざんさいせつぶつ、: pyroclastic material)とは、火山から噴出された固形物のうち、溶岩以外のものの総称。火砕物(かさいぶつ)[1]テフラ(英: tephra)ともいう。溶岩を含めないという点で、 火山噴出物 かざんふんしゅつぶつとは異なる。

火山砕屑物が固まった岩石火山砕屑岩という[2]

分類

大別して2種類の分類方法がある。

この他、の大きさに相当するものを火山砂と呼ぶ場合もあるが、学術的には使わない[3]

  • 色、成分、成因等による分類。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

砕屑物と砕屑岩
粒径 (mm) 砕屑物 砕屑岩 火山砕屑物 火山砕屑岩
64 以上 礫岩 火山岩塊 火山角礫岩凝灰角礫岩
64 - 2 火山礫 ラピリストーン、火山礫凝灰岩
2 - 116 砂岩 火山灰 凝灰岩
116 - 1256 シルト シルト岩 泥岩
1256 以下 粘土 粘土岩
テンプレートを表示


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火砕物」の関連用語

火砕物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火砕物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火山砕屑物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS