関西における深夜番組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 関西における深夜番組の意味・解説 

関西における深夜番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 17:55 UTC 版)

深夜番組」の記事における「関西における深夜番組」の解説

関西地方では、伝統的に深夜枠に関しては、自社制作率が高く人気番組多く存在した為、全国放送に近いネットを持つ、関東制作深夜番組でもネットされないと言う事がある。(例えば、TBSの『ワンダフル』やテレビ朝日の『トゥナイト2』など。ちなみにワンダフル』のでは『痛快!明石家電視台』、『たかじんONEMAN』、『乾杯!トークそんぐ』、『今夜はえみぃ〜GO!!』、『トゥナイト2』のでは『ナイトinナイト』、『探偵!ナイトスクープ』と言った人気番組があった)。ネットされる場合でも、時差放送であったり、遅れて放送である場合が多い。 関西地方で独自の番組編成多く組まれることとなった理由は、深夜テレビ番組黎明期にまで遡ることができる。前述にもあるよう196080年代関東地区中心に深夜といえばお色気番組」という認識強くお色気前面出した番組多く制作されている時代があった。しかし、関西では読売テレビを除く各局においてお色気番組そのものが局関係者(特にかつて毎日放送社長だった高橋信三)に受け入れられず、深夜であってもエロ・グロ忌み嫌われる存在認識されていたことや、また関西にはお笑い芸人中心としたタレント多く居たことから、東京番組ネットしなくても自局で番組制作し放送することが十分可能であったことなどが理由として挙げられる前述歴史的背景があること、また視聴者嗜好にも東西間で差があることなどから、現代において深夜枠自社制作率が高い状況続いている。 終夜放送に関しては、1995年阪神・淡路大震災以後朝日放送テレビ当時朝日放送本体テレビ局)が、放送休止時間帯(概ね午前3-4時台)に、フィラー一環として当時大淀にあった社屋お天気カメラからの映像終夜放送したのが始まりとされるその後読売テレビ放送が「NNN24(現・日テレNEWS24)」の、MBSテレビ開始当初毎日放送本体テレビ局)が「JNNTBSニュースバード(現・TBS NEWS)」の同時放送深夜フィラー帯で行うようになり、以後テレビ大阪以外の各局も深夜枠拡充追随するうになる

※この「関西における深夜番組」の解説は、「深夜番組」の解説の一部です。
「関西における深夜番組」を含む「深夜番組」の記事については、「深夜番組」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「関西における深夜番組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西における深夜番組」の関連用語

関西における深夜番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西における深夜番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの深夜番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS