鍼*とは? わかりやすく解説

しん【×鍼】

読み方:しん

[音]シン(呉)(漢) [訓]はり

漢方で、治療用のはり。「鍼灸(しんきゅう)/打鍼

[補説] 「針」と通用


はり【×鍼】

読み方:はり

《「針」と同語源》漢方で、体表のつぼに接触させ、あるいは刺し入れて刺激し疾病治療するための金・銀ステンレス製などの細長い器具また、その療法。「—を打つ」


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 21:25 UTC 版)

(はり、: acupuncture)もしくは鍼治療(はりちりょう)とは、身体の特定の点を刺激するために専用の鍼を生体に刺入または接触する治療法である。中国医学等の古典的な理論に基づいており、中国・日本・韓国でそれぞれ発達した。このうち韓国が特に鍼を重視し、「一鍼二灸三薬」と言われている[1]。中国医学では、経穴を刺激することで経絡として知られる道を通る「」の流れの異常を正すとされる[2]。科学的調査では「気」、「経絡」、「経穴」、といった中国医学の概念に組織学的あるいは生理学的相互関係は見出されておらず[6][7][8]、一部の現代の施術者は中国医学的手法に基づかない鍼療法を使用している[9][10]


注釈

  1. ^ 尚、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律によって、罰金刑以上(死刑・無期懲役・有期懲役・禁固を含む)の刑罰を受けた者ははり師の免許が与えられないことがある。

出典

  1. ^ 吉冨誠, 「1.韓国伝統医学の今昔 : 日本との交流も含めて(韓国伝統医学への理解)(第54回日本東洋医学会学術総会)」『日本東洋醫學雜誌』54(6)、2003年、1046-1048頁, NAID 10016195720
  2. ^ a b “Acupuncture”. NIH Consensus Statement 15 (5): 1–34. (1997). PMID 10228456. オリジナルの2007-07-14時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070714081037/http://consensus.nih.gov/1997/1997Acupuncture107html.htm 2007年7月17日閲覧。. 
  3. ^ Singh & Ernst 2008, p. 72
  4. ^ Singh & Ernst 2008, p. 107
  5. ^ Singh & Ernst 2008, p. 387
  6. ^ Singh & Ernst (2008) stated, "Scientists are still unable to find a shred of evidence to support the existence of meridians or Ch'i",[3] "The traditional principles of acupuncture are deeply flawed, as there is no evidence at all to demonstrate the existence of Ch'i or meridians"[4] and "Acupuncture points and meridians are not a reality, but merely the product of an ancient Chinese philosophy"[5]
  7. ^ Bauer, M (2006). “The Final Days of Traditional Beliefs? – Part One”. Chinese Medicine Times 1 (4): 31. http://www.chinesemedicinetimes.com/section.php?xSec=122. 
  8. ^ Ahn, Andrew C.; Colbert, Agatha P.; Anderson, Belinda J.; Martinsen, ØRjan G.; Hammerschlag, Richard; Cina, Steve; Wayne, Peter M.; Langevin, Helene M. (2008). “Electrical properties of acupuncture points and meridians: A systematic review”. Bioelectromagnetics 29 (4): 245–56. doi:10.1002/bem.20403. PMID 18240287. https://mn.uio.no/fysikk/english/research/projects/bioimpedance/publications/papers/meridian_rev.pdf. 
  9. ^ Mann, F (2000). Reinventing Acupuncture: A New Concept of Ancient Medicine. Elsevier. ISBN 0750648570 
  10. ^ de las Peñas, César Fernández; Arendt-Nielsen, Lars; Gerwin, Robert D (2010). Tension-type and cervicogenic headache: pathophysiology, diagnosis, and management. Jones & Bartlett Learning. pp. 251–4. ISBN 9780763752835 
  11. ^ Acupuncture and moxibustion of traditional Chinese medicine”. UNESCO. 2013年5月25日閲覧。
  12. ^ Ernst, E.; Pittler, MH; Wider, B; Boddy, K (2007). “Acupuncture: its evidence-base is changing”. The American Journal of Chinese Medicine 35 (1): 21–5. doi:10.1142/S0192415X07004588. PMID 17265547. 
  13. ^ White, A.R.; Filshie, J.; Cummings, T.M.; International Acupuncture Research Forum (2001). “Clinical trials of acupuncture: consensus recommendations for optimal treatment, sham controls and blinding”. Complementary Therapies in Medicine 9 (4): 237–245. doi:10.1054/ctim.2001.0489. PMID 12184353. 
  14. ^ Johnson MI (2006). “The clinical effectiveness of acupuncture for pain relief--you can be certain of uncertainty”. Acupunct. Med. 24 (2): 71-79. PMID 16783282. 
  15. ^ Langevin HM, Wayne PM, Macpherson H, Schnyer R, Milley RM, Napadow V, Lao L, Park J, Harris RE, Cohen M, Sherman KJ, Haramati A, Hammerschlag R. (2011). “Paradoxes in acupuncture research: strategies for moving forward”. Evid. Based Complement. Alternat. Med. 2011: 180805. doi:10.1155/2011/180805. PMC 2957136. PMID 20976074. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2957136/. 
  16. ^ Ernst E. (2006). “Acupuncture--a critical analysis.”. J. Intern. Med. 259 (2): 125-137. doi:10.1111/j.1365-2796.2005.01584.x. PMID 16420542. 
  17. ^ Madsen, M. V.; Gøtzsche, P. C; Hróbjartsson, A. (2009). “Acupuncture treatment for pain: systematic review of randomised clinical trials with acupuncture, placebo acupuncture, and no acupuncture groups”. BMJ 338: a3115. doi:10.1136/bmj.a3115. PMC 2769056. PMID 19174438. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2769056/. 
  18. ^ Ernst, E et al. (2011). “Acupuncture: Does it alleviate pain and are there serious risks? A review of reviews”. Pain 152 (4): 755–64. doi:10.1016/j.pain.2010.11.004. PMID 21440191. 
  19. ^ “NHS to give back pain acupuncture”. BBC. (2006年5月26日). オリジナルの2009年5月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090528044944/http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8068427.stm 2009年5月26日閲覧。 
  20. ^ Acupuncture: Evidence for its effectiveness”. National Health Service (2010年3月18日). 2010年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月10日閲覧。
  21. ^ NHS Acupuncture intro”. NHS (2009年). 2012年2月25日閲覧。
  22. ^ World Health Organization (2003年). Zhang X: “Acupuncture: Review and Analysis of Reports on Controlled Clinical Trials”. World Health Organization. 2013年12月3日閲覧。
  23. ^ Acupuncture”. US National Center for Complementary and Alternative Medicine (2006年). 2006年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月2日閲覧。
  24. ^ Sampson, W (2005年3月23日). “Critique of the NIH Consensus Conference on Acupuncture”. Quackwatch. 2009年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月3日閲覧。
  25. ^ McCarthy, Michael (2005). “Critics slam draft WHO report on homoeopathy”. The Lancet 366 (9487): 705–6. doi:10.1016/S0140-6736(05)67159-0. 
  26. ^ Singh & Ernst 2008, Chapter 2: The Truth About Acupuncture
  27. ^ Xu, Shifen, et al. (2013). “Adverse Events of Acupuncture: A Systematic Review of Case Reports”. Evidence Based Complementary and Alternative Medicine 2013: 581203. doi:10.1155/2013/581203. PMC 3616356. PMID 23573135. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3616356/. 
  28. ^ “WHO、韓国の鍼術を国際標準に”. 中央日報. (2008年6月19日). http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101489 2010年7月26日閲覧。 
  29. ^ レコードチャイナ (2008年7月4日). “「韓国鍼灸が国際基準」発言にWHOが不快感、韓国側に抗議!??中国メディア”. 2010年7月26日閲覧。
  30. ^ National Institutes of Health (1997年11月). “Acupuncture, National Institutes of Health Consensus Development Conference Statement” (英語). 2010年7月26日閲覧。
  31. ^ World Health Organization (2003年). “Acupuncture: Review and Analysis of Reports on Controlled Clinical Trials” (英語). 2010年9月9日閲覧。
  32. ^ Mark Silvert (2000). “News: Acupuncture wins BMA approval”. Br. Med. J. 321: 11. doi:10.1136/bmj.321.7252.11/b. 
  33. ^ Tsukayama H, Kobayashi S, Yamashita H (2000). “BMA Report on Acupuncture: Japanese Translation of the Summary(英国医師会の鍼に関する報告書)”. 全日本鍼灸学会雑誌 50 (3): 527-531. NAID 40004424198. http://jsam.jp/jsam_domain/journal/online/pdf/50-3-13.pdf. 
  34. ^ Moore RA, McQuay HJ, Oldman AD, Smith LE. “BMA approves acupuncture. BMA report is wrong.”. Br. Med. J. 321: 1200-1201. PMID 11073519. 
  35. ^ アメリカ国立補完代替医療センター (2009年). “Acupuncture for pain” (英語). 2010年7月26日閲覧。
  36. ^ Solan, Matthew (2022年8月1日). “Doing multiple types of activities improves cognitive health” (英語). Harvard Health. 2022年8月5日閲覧。
  37. ^ がんの補完代替医療ガイドブック 第3版 「がんの代替療法の科学的検証と臨床応用に関する研究」班・「がんの代替医療の科学的検証に関する研究」班
  38. ^ a b 針灸安全性関連文献レビュー ~B型・C型肝炎 全日本鍼灸学会 研究部 安全性委員会
  39. ^ 気胸事故を起こした鍼灸整骨院院長にみる職業倫理の低さ リハ医の独白
  40. ^ 無資格鍼治療死亡事件の判決 リハ医の独白
  41. ^ “巨人 澤村投手 はり治療のミスで腕の神経にまひか”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2017年9月10日). オリジナルの2017年9月10日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ZhQVw 2017年9月11日閲覧。 
  42. ^ “巨人・澤村 “施術ミス”の波紋”. 東スポWeb (東京スポーツ). (2017年9月11日). https://web.archive.org/web/20170911190622/https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/761269/ 2018年5月27日閲覧。 
  43. ^ 「偽鍼(ぎしん)」で科学的証明を 東京有明医療大・保健医療学部鍼灸学科 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140217/CK2014021702000101.html
  44. ^ 吉川恵士. “筑波大学式低周波鍼通電療法”. 2010年7月26日閲覧。
  45. ^ 世界保健機関 2000.
  46. ^ Acupuncture, chiropractic and osteopathy use in Australia: a national population survey”. BioMed Central. 2013年5月25日閲覧。 “Over a 12-month period, approximately one in four adult Australians used either acupuncture (9.2%), chiropractic (16.1%) or osteopathy (4.6%) at least once. It is estimated that, adult Australians made 32.3 million visits to acupuncturists, chiropractors and osteopaths, incurring personal expenditure estimated to be A$1.58 billion in total.”
  47. ^ Diplomates home”. アメリカ国立補完統合衛生センター. 2015年6月1日閲覧。
  48. ^ State Licensure Table
  49. ^ Physicians Divided on Impact of CAM on U.S. Health Care; Aromatherapy Fares Poorly; Acupuncture Touted”. HCD Research (2005年9月9日). 2006年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月27日閲覧。 “More than half of the physicians (59%) believed that acupuncture can be effective to some extent.”
  50. ^ Updates-June 1996 FDA Consumer
  51. ^ US FDA/CDRH: Premarket Approvals
  52. ^ Report: Insurance Coverage for Acupuncture on the Rise. Michael Devitt, Acupuncture Today, January, 2005, Vol. 06, Issue 01
  53. ^ Claxton, Gary; Isadora Gil, Ben Finder, Erin Holve, Jon Gabel, Jeremy Pickreighn, Heidi Whitmore, Samantha Hawkins, and Cheryl Fahlman (2004). The Kaiser Family Foundation and Health Research and Educational Trust Employer Health Benefits 2004 Annual Survey. Kaiser Family Foundation. pp. 106?7. ISBN 0-87258-812-2. http://www.kff.org/insurance/7148/upload/2004-Employer-Health-Benefits-Survey-Full-Report.pdf 
  54. ^ Hopton, A. K.; Curnoe, S.; Kanaan, M.; MacPherson, H. (2012). “Acupuncture in practice: mapping the providers, the patients and the settings in a national cross-sectional survey”. BMJ Open 2 (1): e000456–e000456. doi:10.1136/bmjopen-2011-000456. ISSN 2044-6055. "quote=An estimated 4 million acupuncture sessions were provided in 2009 in the UK with approximately two-thirds of this provision outside the National Health Service." 
  55. ^ 英国国立医療技術評価機構 (2012年9月). Headaches (CG150) (Report). Chapt.1.3.9.



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 15:34 UTC 版)

緊張性頭痛」の記事における「鍼」の解説

鍼治療は、頻繁もしくは慢性的な緊張性頭痛有効だと言われている。NICE慢性の緊張性頭痛予防として、5~8週あたり10回までの鍼治療検討提案している。

※この「鍼」の解説は、「緊張性頭痛」の解説の一部です。
「鍼」を含む「緊張性頭痛」の記事については、「緊張性頭痛」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 15:46 UTC 版)

灸頭鍼」の記事における「鍼」の解説

現在はディスポ鍼という使い捨てのものが中心になっているが、鍼柄が金属製ものならほとんどが灸頭鍼として使用できる。鍼は、4番太さ0.22mm)以上のものがよく安定して使いやすい長さ一寸三分または一寸六分のものが適当である。

※この「鍼」の解説は、「灸頭鍼」の解説の一部です。
「鍼」を含む「灸頭鍼」の記事については、「灸頭鍼」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 05:20 UTC 版)

エネルギー療法」の記事における「鍼」の解説

鍼はもっとも古くから伝わる治療法のひとつ。『黄帝内経』(こうていだいけいは鍼医学最古テキストで、その原型紀元前2700年頃に成立している。イエズス会の宣教師中国にも派遣され、彼らが鍼を刺し入れて治療する方法ヨーロッパ持ち帰った清朝皇帝道光帝)が王宮内での鍼治療禁じたため一時冷遇されていたが、毛沢東の目にとまって以後欠かすことの出来ない治療法としての位置確立した

※この「鍼」の解説は、「エネルギー療法」の解説の一部です。
「鍼」を含む「エネルギー療法」の記事については、「エネルギー療法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鍼*」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 06:29 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 鍼」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鍼*」の関連用語

鍼*のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鍼*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鍼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの緊張性頭痛 (改訂履歴)、灸頭鍼 (改訂履歴)、エネルギー療法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS