銀百合学園高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 20:03 UTC 版)
「オトメン(乙男)」の記事における「銀百合学園高等学校」の解説
有明 大和(ありあけ やまと) 飛鳥の後輩。1年C組所属で、8月3日生まれのしし座。血液型はB型。身長156cmと小柄で女の子に見間違えるほど可愛らしい容姿の持ち主。しかし実は男らしさに憧れていて剣道部に所属している。男らしい自分や女にモテる自分を妄想している超妄想系「オトメン」。飛鳥のことを「先生」と呼び慕っているが、彼が「オトメン」であることは知らない。 典型的なロリショタ(男の娘)。故に女装を強いられることが多く、4巻、8巻、9巻で実際にしている。 黒川 樹虎(くろかわ きとら) 銀百合学園高校2年A組。6月20日生まれのふたご座で、血液型はAB型。身長193cmと長身で、前髪で顔が隠れているが女子には「ミステリアス」と人気がある。 実家は園芸農家。現在は生花店をやっている叔母夫婦の元で暮らしている。幼い頃から花と隣り合わせの生活を送ってきたためか、花づくしの電波系「オトメン」となった。過去に、あまりにも花への想いが強すぎて恋人を傷つけてしまったことから、花を愛することは罪だとして嫌いになろうとしていた。飛鳥の言葉によって目が覚め、自称「花の伝道師」となる。一番好きな花はチューリップ。キレイなものにはキレイな花を飾りつけたくなるという妙な癖を持っている。 小針田 雅(おはりだ みやび) 銀百合学園高校3年生。茶道部部長。実家は呉服屋。自他共に認める大和撫子で、学園祭で行われる「ナデシコンコンテスト」2年連続優勝成し遂げるほどの美人。普段は清楚で大人しそうに振る舞っているが、実際は自分の欲望を満たすためなら手段を選ばない腹黒い性格。最初は飛鳥の事が好きで、故にりょうに対して深い嫉妬心を抱き、ナデシコンでは彼女を陥れようとした。しかし計画は失敗し、逆にりょうの器の大きさと男振りに惚れ込むことになる。 甘樫 鉄矢(あまかし てつや) 飛鳥達のクラスである2年A組の担任教師で、担当教科は現代文。ロン毛にヒゲ面という教師らしくない風貌をしている。しかし生徒には比較的本音で接しているほか、飛鳥たちをオトメン疑惑からさりげなくかばうなど、貴重な味方側の教師。実は、過去の経験からロマンティックな詩を書くことを得意とする詩人系「オトメン」。恋の悩みを詩にして返す『銀百合の詩人』と噂される人物の正体でもある。飛鳥の父・広海と親友で、更に元カノはその妹(飛鳥の叔母)であるなど、意外なところで飛鳥とは縁が深い。
※この「銀百合学園高等学校」の解説は、「オトメン(乙男)」の解説の一部です。
「銀百合学園高等学校」を含む「オトメン(乙男)」の記事については、「オトメン(乙男)」の概要を参照ください。
銀百合学園高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 20:03 UTC 版)
「オトメン(乙男)」の記事における「銀百合学園高等学校」の解説
※この「銀百合学園高等学校」の解説は、「オトメン(乙男)」の解説の一部です。
「銀百合学園高等学校」を含む「オトメン(乙男)」の記事については、「オトメン(乙男)」の概要を参照ください。
- 銀百合学園高等学校のページへのリンク