鈴木量博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木量博の意味・解説 

鈴木量博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 05:03 UTC 版)

外務省より公表された公式肖像画像

鈴木 量博(すずき かずひろ、1961年4月11日 - )は、日本外交官外務省北米局長、駐トルコ特命全権大使を経て、駐オーストラリア特命全権大使。

経歴・人物

東京都出身。1985年昭和60年)外務公務員採用Ⅰ種試験合格。1986年昭和61年)東京大学教養学部教養学科を卒業し、外務省に入省した。外務省北米局北米第二課首席事務官を経て、2002年平成14年)9月外務省総合外交政策局総務課首席事務官。同年12月外務省総合外交政策局総務課企画官。2004年(平成16年)8月在中華人民共和国日本国大使館参事官2007年平成19年)8月外務省北米局日米安全保障条約課長。2009年平成21年)7月外務省大臣官房在外公館課長。2011年平成23年)9月外務省国際協力局政策課長。2013年(平成25年)9月からエチオピア駐箚特命全権大使[1][2]アフリカ連合日本政府常駐代表を兼務する。2016年(平成28年)8月在アメリカ合衆国日本国大使館公使2018年(平成30年)1月外務省北米局長[3]。2020年(令和2年)7月外務省大臣官房付。同年9月トルコ駐箚特命全権大使[4][1]。2023年3月駐オーストラリア特命全権大使[5]

同期

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木量博」の関連用語

鈴木量博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木量博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木量博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS