伊藤恭子 (外交官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤恭子 (外交官)の意味・解説 

伊藤恭子 (外交官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 06:50 UTC 版)

外務省より公表された公式肖像画像

伊藤 恭子(いとう たかこ、1961年8月30日 - )は、日本の外交官北海道名寄市出身[1]2017年(平成29年)9月に在トロント日本国総領事を拝命し、同年10月に着任。2023年(令和5年)10月から駐チリ特命全権大使[2]

人物・経歴

北海道出身[3]1985年(昭和60年)上智大学法学部国際関係法学科卒業後、外務省に入省[3]1988年(昭和63年)カナダカールトン大学ノーマン・パターソン国際関係研究所修士課程修了[3]。同年より、在カナダ日本大使館に勤務[3]1997年(平成9年)国際連合日本政府代表部に就任[3]2001年(平成13年)より、在マレーシア日本大使館に勤務[3]2003年(平成15年)アジア欧州協力室首席事務官に就任[3]2005年(平成17年)経済連携協定交渉官に就任[3]2007年(平成19年)人権人道課首席事務官兼国際組織犯罪室首席事務官に就任[3]2009年(平成21年)開発協力企画室長に就任[3]2010年(平成22年)在インドネシア日本大使館参事官に就任[3]2011年(平成23年)ASEAN日本政府代表部公使参事官に就任[3]2014年(平成26年)国際報道官に就任[3]2016年(平成28年)儀典総括官(宮内庁式部官併任)[3]2017年(平成29年)在トロント日本国総領事に就任[3]。トロント初の女性総領事である[4]2020年(令和2年)10月駐エチオピア特命全権大使[5]2023年 (令和5年) 10月駐チリ特命全権大使[6]

同期

脚注

外部リンク

先代
丸山浩平
外務省儀典総括官
2016年 - 2017年
次代
今西淳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤恭子 (外交官)」の関連用語

伊藤恭子 (外交官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤恭子 (外交官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤恭子 (外交官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS