佐々山拓也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々山拓也の意味・解説 

佐々山拓也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 06:28 UTC 版)

外務省より公表された公式肖像画像

佐々山 拓也(ささやま たくや)は、日本外交官在大韓民国日本国大使館公使在アメリカ合衆国日本国大使館公使、在カナダ日本国大使館公使、トロント総領事を経て、2024年2月から駐ウガンダ大使。

経歴・人物

愛光高等学校を経て、1988年東京大学教養学部教養学科卒業、外務省入省。英語研修(イギリス留学)、1991年6月在エジプト日本国大使館二等書記官[1]、1995年外務省経済局海洋課長補佐。1997年外務省総合外交政策局国際社会協力部国連行政課課長補佐。1998年外務省国際情報局国際情報課首席事務官。2001年外務省経済局開発途上地域課首席事務官。2003年在メキシコ日本国大使館参事官。2005年在マレーシア日本国大使館参事官。2008年外務省中東アフリカ局アフリカ第二課地域調整官(アフリカ審議官補佐)。2009年経済局経済連携課企画官(アジア太平洋経済協力室長)。2011年外務省アジア大洋州局南部アジア南東アジア第一課長[2]。2014年には在大韓民国日本国大使館公使として、防衛白書竹島を日本領として記載したことに抗議する大韓民国外交部に呼び出され抗議を受けた[3][4]。2016年在アメリカ合衆国日本国大使館公使[5][6]。2018年在カナダ日本国大使館公使。2020年トロント総領事[7]、2024年ウガンダ国駐箚 特命全権大使[8]

同期

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐々山拓也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々山拓也」の関連用語

佐々山拓也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々山拓也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々山拓也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS