鈴木 晄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木 晄の意味・解説 

鈴木晄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 15:02 UTC 版)

すずき あきら
鈴木 晄
生年月日 (1928-10-11) 1928年10月11日
没年月日 (2014-04-17) 2014年4月17日(85歳没)
出生地 大阪府
職業 編集技師
受賞
日本アカデミー賞
会長特別賞(第38回
その他の賞
文化庁映画賞
テンプレートを表示

鈴木 晄(すずき あきら、1928年10月11日 - 2014年4月17日)は、日本の映画編集技師大阪府出身。

経歴

1945年和歌山大学に入学。1952年に卒業と同時に宝塚映画に助監督として入社。1954年日活撮影所に移籍して編集技師に転向。1978年に新設されたにっかつ撮影所取締役になる。1989年に退任し技師一筋となる。『マルサの女』や『嵐を呼ぶ男』など430本以上の映画で編集を担当した。2004年文化庁映画賞受賞[1]

2014年4月17日、腎盂炎のため死去[2][3]。85歳没。

主な作品

受賞歴

出典・参考文献

脚注

  1. ^ 平成16年度(第2回)文化庁映画賞について”. 文化庁 (2004年). 2015年3月22日閲覧。
  2. ^ 日本経済新聞 2014年4月24日
  3. ^ 訃報:鈴木晄さん85歳=映画編集技師[リンク切れ] 毎日新聞2014年4月23日閲覧
  4. ^ 第38回日本アカデミー賞最優秀賞発表!、日本アカデミー賞公式サイト、2015年1月18日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木 晄」の関連用語

鈴木 晄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木 晄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木晄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS