遺伝子組換え型の高分子医薬品の体内動態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 遺伝子組換え型の高分子医薬品の体内動態の意味・解説 

遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 14:08 UTC 版)

高分子医薬品」の記事における「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品体内動態」の解説

主に天然型と遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品体内動態差異について述べる。高分子医薬品多く糖蛋白質であり、遺伝子組み換え大腸菌につくらせたリコンビナント型(r)蛋白質天然型(n)蛋白質異なり糖鎖欠けている。これまでの研究から、糖鎖有無高分子医薬品体内動態大きな影響をおよぼす事例数多く報告されており、その性質利用することで意図的に糖鎖改変した高分子医薬品創製進んでいる。古く例えモデル化合物として血清アルブミン異な糖鎖修飾する肝臓への取り込み著しい差が生じることが知られている。これは糖鎖認識に基づく受容体介在性エンドサイトーシス機構関与考えられる事実IL-2静脈注射後の体内動態では、r型消失n型よりも著しく速いIFNβについては筋注ではr型n型よりも著しく速く血中から消失するが、静注時においては両者間に大きな差はみられず、糖鎖有無により、筋注局所もしくは筋肉から血液への移行過程動態に差が生じるものと考えられている。 ゴーシェ病遺伝的にグルコセレブロシダーゼという酵素機能欠損して言う難病である。糖脂質セラミド分解できないため、糖脂質細網内皮系細胞蓄積することで全身性の症状引き起こす。この治療法1つとして酵素補充療法知られている。酵素補充療法では外来的に酵素投与することでクッパー細胞マクロファージグルコセレブロシダーゼ供給する方法考えられたが、酵素自身単独投与して効果があまり認められなかった。その原因としては外来的に投与した酵素クッパー細胞マクロファージ到達しないことがあげられた。そこでグルコセレブロシダーゼ付加する糖鎖末端マンノースにすることで肝臓のクッパー細胞に高発現するマンノース受容体認識させ、効率よく酵素到達させることに成功した糖鎖修飾グルコセレブロシダーゼイミグルセラーゼ商品名セレザイム)として上市されている。 またエリスロポエチン(EPO)の半減期延長するために糖鎖増加したダルベポエチンα商品名ネスプ)が開発されている。エリスロポエチン3つのN-結合糖鎖1つのO-結合糖鎖をもち、糖鎖末端存在するシアル酸の数を減少させると、in vitro活性増加するが、逆にin vitro活性減少することが知られていた。ダルベポエチンαEPOの5箇所アミノ酸残基改変し、新たに2箇所N-結合糖鎖付加させることにより、受容体へのEPO結合親和性減少し血中半減期EPOの約3倍に延長した結果in vivo活性増加したそれゆえ従来の週3回投与から週1回投与が可能となった

※この「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態」の解説は、「高分子医薬品」の解説の一部です。
「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態」を含む「高分子医薬品」の記事については、「高分子医薬品」の概要を参照ください。


遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:43 UTC 版)

薬物動態学」の記事における「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品体内動態」の解説

主に天然型と遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品体内動態差異について述べる。高分子医薬品多く糖蛋白質であり、遺伝子組み換え大腸菌につくらせたリコンビナント型(r)蛋白質天然型(n)蛋白質異なり糖鎖欠けている。これまでの研究から、糖鎖有無高分子医薬品体内動態大きな影響をおよぼす事例数多く報告されており、その性質利用することで意図的に糖鎖改変した高分子医薬品創製進んでいる。古く例えモデル化合物として血清アルブミン異な糖鎖修飾する肝臓への取り込み著しい差が生じることが知られている。これは糖鎖認識に基づく受容体介在性エンドサイトーシス機構関与考えられる事実IL-2静脈注射後の体内動態では、r型消失n型よりも著しく速いIFNβについては筋注ではr型n型よりも著しく速く血中から消失するが、静注時においては両者間に大きな差はみられず、糖鎖有無により、筋注局所もしくは筋肉から血液への移行過程動態に差が生じるものと考えられている。 ゴーシェ病遺伝的にグルコセレブロシダーゼという酵素機能欠損して言う難病である。糖脂質セラミド分解できないため、糖脂質細網内皮系細胞蓄積することで全身性の症状引き起こす。この治療法1つとして酵素補充療法知られている。酵素補充療法では外来的に酵素投与することでクッパー細胞マクロファージグルコセレブロシダーゼ供給する方法考えられたが、酵素自身単独投与して効果があまり認められなかった。その原因としては外来的に投与した酵素クッパー細胞マクロファージ到達しないことがあげられた。そこでグルコセレブロシダーゼ付加する糖鎖末端マンノースにすることで肝臓のクッパー細胞に高発現するマンノース受容体認識させ、効率よく酵素到達させることに成功した糖鎖修飾グルコセレブロシダーゼイミグルセラーゼ商品名セレザイム)として上市されている。 またエリスロポエチン(EPO)の半減期延長するために糖鎖増加したダルベポエチンα商品名ネスプ)が開発されている。エリスロポエチン3つのN-結合糖鎖1つのO-結合糖鎖をもち、糖鎖末端存在するシアル酸の数を減少させると、in vitro活性増加するが、逆にin vitro活性減少することが知られていた。ダルベポエチンαEPOの5箇所アミノ酸残基改変し、新たに2箇所N-結合糖鎖付加させることにより、受容体へのEPO結合親和性減少し血中半減期EPOの約3倍に延長した結果in vivo活性増加したそれゆえ従来の週3回投与から週1回投与が可能となった

※この「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態」の解説は、「薬物動態学」の解説の一部です。
「遺伝子組換え(リコンビナント)型の高分子医薬品の体内動態」を含む「薬物動態学」の記事については、「薬物動態学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺伝子組換え型の高分子医薬品の体内動態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

遺伝子組換え型の高分子医薬品の体内動態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺伝子組換え型の高分子医薬品の体内動態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高分子医薬品 (改訂履歴)、薬物動態学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS