過去のネット状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:31 UTC 版)
「産経テレニュースFNN」の記事における「過去のネット状況」の解説
FNNフルネット局になる前のクロスネットだった系列局や過去の系列局のネット状況を記述。系列は現在の系列になる前の系列。 放送対象地域放送局放送当時の系列備考(特記以外は昼)宮城県 仙台放送(OX) NNN/FNN 昼は1970年10月から1970年9月30日までの昼は日本テレビの『日本テレニュース』→『NNNワイドニュース』をネットのため未ネット 秋田県 秋田テレビ(AKT) FNN→FNN/ANN 朝に関しては1981年4月1日 - 1987年3月は『ANNニュースセブン』もネット 山形県 山形テレビ(YTS) FNN→FNN/ANN→FNN 1993年3月31日まで現在はANN系列 福島県 福島中央テレビ(FCT) FNN/ANN 1971年9月のネットチェンジまでNETテレビ『ANNニュース』をネットのため現在はNNN単独系列 新潟県 新潟総合テレビ(NST) NNN/FNN/ANN→FNN/ANN 昼は1975年4月 - 1983年9月は日本教育テレビ→全国朝日放送の『ANNニュースライナー』をネットのため(それ以前は不明)。朝は1981年3月まで土・日曜朝は日本テレビの『NNN朝のニュース』。1981年4月から1983年9月まで土日は全国朝日放送の『ANNニュースセブン』をネットのためそれぞれ未ネット 広島県 広島テレビ(HTV) NNN/FNN 1975年9月まで昼は日本テレビの『日本テレニュース』→『NNNワイドニュース』をネットのため未ネット現在はNNN単独系列 長崎県 テレビ長崎(KTN) NNN/FNN 朝は1990年9月まで日本テレビの『NNN朝のニュース』をネットのため、昼は1990年9月まで日本テレビの『NNNワイドニュース』→『NNN昼のニュース』をネットのためそれぞれ未ネット 熊本県 テレビくまもと(TKU) FNN/ANN 1975年4月 - 1983年9月の昼は日本教育テレビ→全国朝日放送の『ANNニュースライナー』をネットのため未ネット(それ以前は不明) 大分県 テレビ大分(TOS) NNN/FNN/ANN 朝は日本テレビの『NNN朝のニュース』→『NNNニュースサタデー』・『NNNニュースサンデー』をネットのため昼は1975年4月 - 1993年9月は日本教育テレビ→全国朝日放送の『ANNニュースライナー』→『ANNニュース』をネットのため(それ以前は不明)それぞれ非ネット 宮崎県 テレビ宮崎(UMK) NNN/FNN/ANN 朝は2002年9月まで他系列も含めた日曜朝のニュースの自体が放送なし昼は開局当時から日本教育テレビ→全国朝日放送の『ANNニュース』→『ANNニュースライナー』→『ANNニュース』をネットのため非ネット 鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) NNN/FNN/ANN→NNN/FNN 朝は1994年3月まで日本テレビの『NNN朝のニュース』をネットのため昼は1985年4月 - 1994年3月は日本テレビの『NNN昼のニュース』をネットのため。 備考 北海道では、北海道文化放送以前のネット局である札幌テレビ放送ではFNSのみ加盟の関係で未放送。 福島県と山口県では、テレビ山口が1970年4月開局から、福島テレビが1971年10月1日のネットチェンジ後も、JNN排他協定によりFNNに加盟できず、FNSのみの加盟だったため、昼はTBSテレビの『JNNニュース』、朝もJNN番組を編成していた。ただし、福島テレビでは平日午後枠のみ前番組『FNN奥さまニュース』同様産経新聞社からの配給番組に準じた扱いで『サンケイテレニュースFNN』のタイトルでネットしていた。なお、テレビ山口は1987年9月にFNSを脱退した。
※この「過去のネット状況」の解説は、「産経テレニュースFNN」の解説の一部です。
「過去のネット状況」を含む「産経テレニュースFNN」の記事については、「産経テレニュースFNN」の概要を参照ください。
- 過去のネット状況のページへのリンク