運行再開までとは? わかりやすく解説

運行再開まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 02:13 UTC 版)

広九直通列車」の記事における「運行再開まで」の解説

1945年8月イギリス中華民国によって広九直通列車運行再開された。しかし1949年10月1日中華人民共和国成立し同年10月14日南下した人民解放軍広州東莞占領したため、広九直通列車運行は再び停止された。その後香港政庁広九直通列車運行再開向けて中国政府数回にわたり交渉行った中国政府広九直通列車運行再開について前向きで、国務院総理である周恩来1950年代初めに広九直通列車運行再開提案したが、様々な要因によって中英間で合意に至らなかった。 文化大革命の後、中国1970年代後半から改革開放政策開始した1979年1月初め中国政府香港政庁関係者接触し広九直通列車運行再開について協議した香港側九広鉄路局と中国側広州鉄路局の間でもこの問題について取り上げられた。広州鉄路局はこの問題中華人民共和国鉄道部上申し、さらに1月25日には鉄道部から国務院に対して上申が行われた。これに対して国務院は「広九直通列車運行再開向けて積極的に準備しできるだけ早期運行再開のために努力する」と鄧小平からの直接指示下された。 この指示を受け、広州鉄路局運行再開向けて準備開始し広州駅ターミナルビル大規模な建て替え行われ出入国管理のための施設建設された。これに並び3月16日試運転が行われ、3月20日には九広鉄路局と広州鉄路局の代表の間で協議が行われた。同じ頃、香港総督クロフォード・マレー・マクレホース北京訪問した。マクレホースは香港に戻る際、広九直通列車の第1列車乗ることを希望したため、広九直通列車運行再開日は4月4日決定した。そして4月4日当日広州駅記念式典挙行された。式典には広東省長と広州市長、香港総督マクレホースとその夫人のほか、香港財界関係者出席した午前8時20分、鉄道部副部長の耿振が第1列車である91列車テープカット行い午前8時半30年中断期間を経て広九直通列車広州出発した91列車東風3型0149号ディーゼル機関車牽引した中国国鉄24系客車中国語版)で運行され列車香港入った後、羅湖駅から水先案内人として香港側機関士乗務した。91列車は、香港内を約55分間走行し広州出発から約3時間後に香港九龍にある九龍駅紅磡駅)に到着した

※この「運行再開まで」の解説は、「広九直通列車」の解説の一部です。
「運行再開まで」を含む「広九直通列車」の記事については、「広九直通列車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運行再開まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「運行再開まで」の関連用語

運行再開までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運行再開までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広九直通列車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS