譲渡車両・機器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 譲渡車両・機器の意味・解説 

譲渡車両・機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 02:50 UTC 版)

西武101系電車」の記事における「譲渡車両・機器」の解説

流鉄(旧・総武流山電鉄3000形として旧101系が3両固定編成改造され上で2本(6両)がそれぞれ2代目の「流星」・「若葉」の編成愛称運用されていた。なお、「流星」は135編成、「若葉」は131編成種車としていた。2009年度には新101系273編成譲渡され5000形となり、3代目「流馬」の愛称運用されている。 3000形流星」は2010年8月29日同系若葉」は2011年5月15日実施したさよなら運転をもって運用離脱し代替車両として「流星塗色5000形第2編成(元新101系275編成)が導入された。。2012年3月には5000形第3編成(元新101系277編成2代目「あかぎ」が営業運転開始している。 上信電鉄 200形置き換えるため、2004年度新101系289編成が、2005年度には293編成譲渡された。同社では500形という形式番号名乗っている。主な改造点として、旧2000系更新車をベースとした内装更新車内案内表示器車椅子スペース設置といったバリアフリー対応側面LED使用した行先表示器設置およびワンマン運転対応改造行った外観第1編成が緑帯(2008年 - 2012年の間は『銀河鉄道999』ラッピング車両となっていた)、第2編成赤帯という差異がある。 秩父鉄道 急行秩父路」用の3000系JR東日本から購入した国鉄165系)を置き換えるため、229編成231編成233編成3両編成化、2扉クロスシート改造をされ、同社6000系となった同社譲渡され新101系はいずれ秩父鉄道直通運転使用していた編成である。これらの車両2006年3月15日より営業運転開始し同年11月25日までに3000系をすべて置き換えた伊豆箱根鉄道 老朽化した1100系(元西武701系)を置き換える目的1300系として新101系283編成235編成から1235-235-284の3両固定編成組み替え改造の上譲渡された。その後2009年には291編成237編成から1237-237-292の3両固定編成組み替え改造の上譲渡された。このうち前者は、2016年12月10日から新101系の旧塗装時代と同じ塗装戻され運行している。 三岐鉄道 751系として上記伊豆箱根譲渡編成残り3両 (283-236-1236) が3両固定編成組み替え改造の上譲渡されたほか、部品取り用に237編成モハ238-クハ1238が譲渡された。部品取り用に譲渡されていた237編成だが、脱線事故851系(もと西武701系クハ1851が廃車になったため、代替車両としてクハ1238がクハ1881として改造され851系の一部となっている。モハ238同時期に解体された。 近江鉄道 2009年3月269編成291編成クモハ2912012年12月295編成303編成のうちサハを除く6両、2013年2月281編成285編成309編成のうちサハ1301-9・サハ1301-10・モハ301-9・モハ301-10を除く4両が譲渡されている。このうち269編成は未改造のまま西武時代塗色彦根駅構内留置されていたが、2013年6月14日900形「淡海号」として営業運転開始した295編成100形101編成湖風号」として2013年12月17日より、285編成100形102編成として2014年4月23日より、281編成100形103編成として同年12月11日よりそれぞれ営業運転開始している。301系303編成100形104編成として2017年10月21日営業運転開始している。また、モハ301-3とモハ301-4は彦根駅構内留置されていたが、2019年2月15日に夜から16日未明にかけて奈良県解体場に陸送された。部品取り用に譲渡されクモハ291同時期に解体されている。 301系309編成100形105編成として2018年10月営業運転開始している。

※この「譲渡車両・機器」の解説は、「西武101系電車」の解説の一部です。
「譲渡車両・機器」を含む「西武101系電車」の記事については、「西武101系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「譲渡車両・機器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譲渡車両・機器」の関連用語

譲渡車両・機器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譲渡車両・機器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武101系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS