西園寺文庫とは? わかりやすく解説

西園寺文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:06 UTC 版)

立命館大学」の記事における「西園寺文庫」の解説

西園寺文庫は、図書館内にある文庫西園寺家伝来貴重な資料のほか、西園寺公望自身収集した資料を含む。総冊数13,072。 西園寺文庫の資料は、西園寺生前4回にわたって立命館大学寄贈した資料中心に構成されており、その前身1938年同校設置された「西園寺公文庫」である。一回目の寄贈1925年5月行われたが、これは立命館大学旧制)が大学昇格条件を満たすために整備した立命館文庫に対して記念寄贈されたもので、英仏187であったその後1930年10月16日和漢書300冊、1938年6月には西園寺家伝来和綴本739部881冊の寄贈なされた。この和綴書には、宮中儀式有職故実関係、改元記録和歌関係などの貴重文書が含まれている。そして最後、すなわち四回目寄贈1940年昭和15年5月行われている。この最後寄贈資料和漢書6,671冊にもおよび、西園寺公が特に愛読していたと思われるものが大量に含まれているのが特徴とされる

※この「西園寺文庫」の解説は、「立命館大学」の解説の一部です。
「西園寺文庫」を含む「立命館大学」の記事については、「立命館大学」の概要を参照ください。


西園寺文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 09:53 UTC 版)

西園寺家」の記事における「西園寺文庫」の解説

西園寺家文書蔵書などは、以下の場所などに所蔵されている西園寺家は、京都大学立命館大学学習院大学と関係が深い。[要出典] 西園寺文庫(学習院大学1994年平成6年西園寺家代々伝わる文書類が、直系の子孫である西園寺公友から寄贈され、公友の希望によって「西園寺文庫」と名付けられた。なお、これらの文書寄贈する以前西園寺家姻戚関係がある住友家有芳園(京都市)で保存されていた。 西園寺文庫(立命館大学京都府京都市1938年昭和13年)に立命館大学設置された「西園寺公文庫」を前身とする。西園寺公望懐集した蔵書(それとは別に大学後年独自にい集めた物を含む)が収められている。総冊数13,072。 陶庵文庫京都大学京都府京都市)公望が懐集した蔵書など。清風荘(公望の京都別邸とともに娘婿八郎および住友家より寄贈された。また、同大学には公望の実弟である中院通規中院家代々伝わる文書類を寄贈しており、通規希望により「中院文庫」と名付けられている。

※この「西園寺文庫」の解説は、「西園寺家」の解説の一部です。
「西園寺文庫」を含む「西園寺家」の記事については、「西園寺家」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西園寺文庫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から西園寺文庫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西園寺文庫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西園寺文庫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西園寺文庫」の関連用語

西園寺文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西園寺文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立命館大学 (改訂履歴)、西園寺家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS