製品含有化学物質の管理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 製品含有化学物質の管理の意味・解説 

製品含有化学物質の管理

 製品含有化学物質対す規制国内外強化されています。2006年7月欧州EU)で有害物質使用規制RoHS指令」(*1)、073月に「中国版RoHS指令」が施行されたほか、076月には欧州新化物質規制REACH」(*2)も施行されました。RoHS指令では鉛、六価クロム水銀カドミウムポリ臭化ビフェニルPBB)、ポリ臭化ジフェニルエーテルPBDE)の6物質管理求められREACH規制ではその化学物質が3種類超えるとも言われています。成形品(アーティクル)に含有する化学物質をいかに管理していくかがメーカー課題であり、サプライチェーン全体含めてその情報管理体制構築急いでます。
 例え欧州市場投入する製品含有化学物質調査するには、素材そのもの製造する川上分野部品をつくる川中分野完成品メーカー川下分野それぞれ情報共有する必要があります。その情報伝達支援する仕組み国内完成されつつあります。それが、多く企業参加するアーティクルマネジメント推進協議会JAMP)が提案する化学物質情報伝達手法です。同手法一つである情報伝達シートAIS」(*3)は、成形品の材質質量各種化学物質規制該当する物質含有量濃度などの情報記載した共通シートを、企業間で共有化できるようにした仕組みです。共通フォーマット形式シート川中企業部品メーカー)が川下企業完成品メーカー)に伝達していくことで業界化学物質情報管理効率化することができます
 JAMP素材メーカーなどの川上企業から川中企業への化学物質情報伝達にも同様の情報伝達シートMSDSplus」(*4)を提案してます。川上・川中・川下のそれぞれの伝達手段AISMSDSplus活用すればサプライチェーン全体での情報管理容易になるため、AISMSDSplus国内企業REACH対応を進め上で標準手法一つとして期待されています。
 REACHなどの規制は、環境保全し私たちが健康で、安全・安心に暮らしていくことを目的としていますが、一方で企業さまざまな負担がかかることから、企業国際的な競争力の低下コスト増、動物実験増加助長するのでは、といった意見あります日本政府は、REACH目的理解しつつも「過剰な義務負担事業者課すべきではない」、「新たな規制貿易制限的にならないように配慮すべき」とし、EUなどとの交渉で「規制適正な実施運営図られるよう」働きかけ行ってます。

*1)RoHS指令Restriction of Hazardous Substances Directive):家電電子機器含まれる有害物質使用制限する指令
*2)REACHRegistration,Evaluation,Authorization and Restriction of Chemicals):化学物質総合的に登録・評価認可・制限する制度
*3)AISArticle Information Seat):国内外化学物質管理に関する法令必要とされる情報記載するシート
*4)MSDSplusMaterial Safety Data Sheet plus):国内法定められているMSDS化学物質等安全データシート)に、海外の規制必要な情報情報追加記載するシート



(掲載日:2008/09/25)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

製品含有化学物質の管理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



製品含有化学物質の管理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS