衛星移動通信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 通信 > 衛星移動通信の意味・解説 

衛星移動通信

衛星移動通信は、地上又は海上移動体(車、船舶航空機など)に設置した無線局地球局)から人工衛星経由し、他の無線局地球局)との通信行います。(例えば、太平洋船舶から日本家庭事務所との通信電話連絡)が可能です。)

衛星移動通信はさまざまな人工衛星により通信行ってます。通信エリアは、全国各地域と海上のほとんどをカバーしてます。また、比較災害に強い通信手段として注目されています。

衛星軌道によって、静止衛星準天頂衛星、非静止衛星いずれか方式によって、通信中継)しています。

1.静止衛星による衛星移動通信システム

静止衛星とは、地上から見ると衛星がいつも同じ位置止まって見え人工衛星のことをいいます静止衛星場合衛星3機~4機でほぼ地球全体カバーできます。現在、実用になっている通信放送を行うための人工衛星はほとんど静止衛星による通信システムです。

図1:衛星移動通信の静止軌道

2.準天頂衛星による衛星移動通信システム

準天頂衛星とは、静止軌道を約45度傾けた軌道に、少なくとも3機の衛星互いに同期し配置することで、常に1つ衛星日本天頂付近に滞留する衛星システム人工衛星のことをいいます地表面軌道8の字を描くので、別名「8の字軌道衛星」とも呼ばれ、高仰角得られることから建築物等ブロッキング)による影響低減できます

図2:準天頂衛星道

3.非静止衛星による衛星移動通信システム

大きく分けて楕円中高度、低高度の3つの軌道分けられます。低・中・高軌道は、静止軌道比べて衛星高度が低いので電波伝搬遅延小さくすることができ、より円滑に音声などの通信可能なことが特徴です。また、長楕円軌道は高仰角得られるのが特徴であり、現在研究・開発中です。

(1) 長楕円軌道(HEO)

  1. 高度:約40,000km
  2. 周期:約5~6時
  3. 衛星数:最低2~3機
  4. システム計画

(2) 中高度軌道(MEO)

  1. 高度:数千2万km10,000km程度
  2. 周期:約5~6時
  3. 衛星数:8~10機(全世界
  4. システム計画

(3) 低高度軌道LEO

  1. 高度:5百~数千km(1,000km程度
  2. 周期:約5~6時
  3. 衛星数:数十機(全世界
  4. 主な衛星移動通信システムGlobalstar衛星移動通信システム、Orbcomm衛星移動通信システムIRIDIUM衛星移動通信システム
図3:低・中・高軌道





衛星移動通信と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衛星移動通信」の関連用語

衛星移動通信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衛星移動通信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(C)Telecommunications Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS