肖像画・スローガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 肖像画・スローガンの意味・解説 

肖像画・スローガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 02:53 UTC 版)

天安門」の記事における「肖像画・スローガン」の解説

1930年代以降は、中央の通路のすぐ上に中国国民党指導者蔣介石巨大な肖像画掲出されていた。その後1949年国共内戦勝利し中国大陸支配することになった中国共産党指導者毛沢東はこれを受け継ぎ蔣介石時代より中央の通路に近い位置配置して毛沢東肖像画現在に至るまで掲示されている。ただし、1953年3月9日にはソビエト連邦最高指導者であるヨシフ・スターリン追悼して例外的にスターリン肖像画掛け替えられたこともあった。 肖像画の縦は約6メートルある。建国当時軍服姿の毛沢東肖像であった1950年代半ばに「人民親しまれるように」との目的人民服姿の毛沢東改められた(1960年説もあるが、1959年建国10周年国慶節映像を見るとすでに人民服姿である)。当初は張仕振が描いた完全な絵であったが、現在は写真をもとに精密に描かれたものになっている肖像画の絵は少なくとも建国から今日まで4回バージョン変わっている軍服姿(1949年50年代半ば)→真正面からの人民服姿(50年代半ば60年代半ば)やや斜め向いた人民服姿(60年代半ばから80年代毛主席語録にも採用されている有名なもの(参考))→現在の真正面からの人民服姿)。現在の肖像画画家小光の作品である。 この肖像画油彩式で、国慶節前日9月30日塗り替えられ10年ごとに更新される1989年六四天安門事件第2次天安門事件)では学生投げたとされるペンキ汚されことがある。なお2006年には60年代半ばから掲げられバージョン肖像画の元絵がオークションかけられた、と人民日報報じた肖像画両側には左に「中華人民共和国歳」(簡体字: 中华人民共和国岁)、右に「世界人大団歳」(簡体字: 世界人民大团结岁)という大きなスローガン掲示されている。これは日本人漫画家小野沢亘と森茂によってデザインされた。なお建国時の右側スローガンは「中央人民政府歲」であったが、1950年現在の内容変更された。また、当初繁体字左側が「中華人民共和國歲」、右側が「世界人大團歲」)だったが1964年簡体字変更された。また、1970年木製から金属製変更された。

※この「肖像画・スローガン」の解説は、「天安門」の解説の一部です。
「肖像画・スローガン」を含む「天安門」の記事については、「天安門」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「肖像画・スローガン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肖像画・スローガン」の関連用語

1
8% |||||

肖像画・スローガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肖像画・スローガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天安門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS