翼の星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/29 04:23 UTC 版)
「マップス ネクストシート」の記事における「翼の星」の解説
前作で活躍した天使型宇宙船(リープタイプ)とその頭脳体であるビメイダーが暮らす惑星。60年前の大戦で活躍した宇宙船の一族だが、大戦によって頭脳体が消滅・再生された船も多く、そんな若い子供たち(リープタイプは基本的に女性のみ)は「男性」自体を見た事が無い「宇宙の女護ヶ島」となっている。 住民はまだ幼い子供はともかく、一人前と認められた者は星の一員として働きつつ、時折外部から訪ねてくる「船長志願者」に目的や馬の合う相手が見つかれば「宇宙船」として共に旅立つ者もいる。 今作においては表だって動けない銀河軍に代わってズザンガディクスとの戦いの主力となった。 リプシアン・グァイス 翼の星のリープタイプ達のリーダー。七勇太達に対する消去作戦に自ら同行していたが、ズローニンの檄を受け、騎士道精神から七勇太達に協力。かつての大戦の頃とはまったく正反対の立場をとったザザーンたちを批判した。 先の大戦の歴史にギリギリ名が残らない微妙な立場なのを少々気にしている。七勇太に初めて会った時に知らない人呼ばわりされた事や、さらに彼から大戦の記録のダイジェスト版では存在をバッサリと切られている事を知らされるなどの出来事で、本気で落ち込むような一幕もあるほど。 デス銀河の地球へ先行したな七勇太らを追い、デス銀河へ。地球の転移に巻き込まれたツキメらやリプリム、ズローニンらと合流し決戦へと赴いた。 リプデニー&リプレニー ガッハと共に救援に駆け付けたビメイダーの姉妹。リープタイプの頭脳体。デニーはリプダインを思わせるボーイッシュな少女、レニーはリプレインの面影がある儚げな少女の姿をしている(が、内心は若干黒い一面も見え隠れしている)。 ガッハの「有能な社員(B・C?)」。ガッハを「社長(デニー)、おじさま(レニー)」と呼び、共に七勇太たちの元へ駆けつける。 ミュズにとっては初めて出会った同族であり、頭脳体としてのさまざまな事を2人から教わった。そのためミュズは2人を姉と慕い、懐いている。 前作最終話で「いつまでも一緒にいるわけにはいかない」というセリフがあったが、レニーの船長が見つからないため同行し続けている。 逃亡生活を続けているガッハと同行しているためか、有能社員Aを含めてお揃いのサンバイザーを付けることが多い。 有能社員A デニーの船長であり、婚約者でもある。全身に傷跡がある、野生的なコスチュームの男性であるが、理知的な性格でデニーには尻に敷かれている(デニーからは外では亭主関白で通せと念を押されるほど)。 リプメル 未開惑星巡回教師を務めるリープタイプ。現在はマナ・ヴィーナにおいて情報収集を行っている。 元は『マップス・シェアードワールド』1巻に収録の古橋秀之「町からきた先生」の登場人物。 リプログ 運送業者を営むリープタイプ。現在は七勇太達の「地球」の調査を行っている。 元は『マップス・シェアードワールド』1巻に収録の中里融司「流星のジュディ」の登場人物。 ジュディ 地球出身のサイボーグ傭兵であるが、現在はリプログと共に運送業者をしている。 リプログと同様「流星のジュディ」の登場人物。前作のある登場人物の肉親でもある。
※この「翼の星」の解説は、「マップス ネクストシート」の解説の一部です。
「翼の星」を含む「マップス ネクストシート」の記事については、「マップス ネクストシート」の概要を参照ください。
- 翼の星のページへのリンク