結婚 ~Marriage~
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 14:58 UTC 版)
「卒業 (ゲーム)」の記事における「結婚 ~Marriage~」の解説
『卒業1』、『卒業M』のキャラクターを扱ったメディアミックス作品。テレビゲーム、OVA、ラジオドラマ、小説と様々なメディアに渡り展開された。キャラクターデザインは全て高乗陽子。元は卒業クロスワールドからの派生作であり、独立作品が製作される以前にPCM Z-SKYのラジオ番組『卒業クロスワールド』内にて『1』と『M』のクロスオーバーラジオドラマ「結婚」が放送されている。この経緯から、一作目とMのキャラクターが競演している作品が多い。多数のメディアで作品が発表されているが、それぞれキャラクター設定や背景、ストーリーが異なり、各々に独立した作品となっている。 1995年12月にセガサターン、1996年10月にプレイステーションにて結婚をテーマにした恋愛シミュレーションゲームとして『結婚 〜Marriage〜』が発売された。後発のプレイステーション版はサターン版の移植作品ではなく、両機種作品それぞれ設定、物語、システムの異なるオリジナル作品である。セガサターン版ゲームが独立した『結婚』オリジナル作として初めてリリースされた作品である。「デュアル・ユーザー・システム」という、プレイヤーの性別を選択するシステムが採用されており、男性を選択した場合は『1』のキャラクターの中から、女性の場合は『M』のキャラクターから結婚相手を選ぶことになる。内容はゲーム期間である1年の間に、交際、プロポーズ、相手方家族への挨拶、結婚という流れを追っていくもので、ゲーム性は薄い。セガサターン版のみ本編の前に『結婚「前夜」』というプレディスクがリリースされており、前述のクロスワールド版ドラマの他、OVAの予告編、キャストの自己紹介、キャラクター紹介、BGM・原画などの各種素材が鑑賞できる。 プレイステーション版は「結婚」メディアミックス作品群の中で最後発の作品となった。ほとんどプレイヤーが介入する余地の無かったサターン版と異なり、パラメータが追加された事によりオーソドックスな恋愛シミュレーションゲームに近くなっている。プレイヤーの性別は男性に固定され、ゲーム期間2年の間に会社の同僚である『卒業1』のキャラクターとの結婚を目指す。 タイトルを『Marriage ~結婚~』へと変更し、OVAが製作された。1996年3月の第一巻発売を皮切りに、4月に笠松美樹による主題歌シングル、5月にサウンドトラックCD、6月に第二巻が発売された。一、二巻それぞれでキャラクターの設定が異なり、各巻同士のストーリーに関連は無い。 OVA発売の翌月よりエフエムナックファイブにて『NACK5ラジメーション Marriage ~結婚』と題し、連続ラジオドラマが放送された。後に『CDシネマ Marriage ~結婚』として、1996年6月より台本付きボックス仕様のCDが全2巻で発売された。主題歌、挿入歌はOVA版に準拠するが、ストーリー、設定はラジオドラマオリジナルのものとなっている。 1996年9月に電撃文庫からノベライズ版が『結婚 いつかあなたと...』のタイトルで出版された。設定、物語は他メディアミックス作品同様オリジナルのものに変更されている。著者は大倉らいた。 ほか、小学館プロダクションよりゲーム版、OVA版の原画・設定資料集『結婚 Marriage ビジュアルブック』が出版されている。
※この「結婚 ~Marriage~」の解説は、「卒業 (ゲーム)」の解説の一部です。
「結婚 ~Marriage~」を含む「卒業 (ゲーム)」の記事については、「卒業 (ゲーム)」の概要を参照ください。
- 結婚 ~Marriage~のページへのリンク