紀三井寺運動公園陸上競技場
(紀三井寺陸上競技場 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 06:49 UTC 版)
| 紀三井寺運動公園陸上競技場 | |
|---|---|
| |
|
| 施設情報 | |
| 所在地 | 和歌山県和歌山市毛見200[1] |
| 位置 | 北緯34度10分0.05秒 東経135度11分27.44秒 / 北緯34.1666806度 東経135.1909556度座標: 北緯34度10分0.05秒 東経135度11分27.44秒 / 北緯34.1666806度 東経135.1909556度 |
| 開場 | 1964年4月 |
| 修繕 | 2011年12月 |
| 拡張 | 2013年3月 |
| 所有者 | 和歌山県 |
| 運用者 | 紀の国はまゆう |
| グラウンド | 天然芝[2] |
| 照明 | 4基 |
| 大型映像装置 | 有 |
| 使用チーム、大会 | |
| 第26回国民体育大会 | |
| 収容人員 | |
| 19,200人[2] | |
| アクセス | |
| #アクセスを参照。 | |
紀三井寺運動公園陸上競技場(きみいでらうんどうこうえん りくじょうきょうぎじょう)は、和歌山県和歌山市の紀三井寺公園にある陸上競技場。通称紀三井寺陸上競技場。施設は和歌山県が所有し、紀の国はまゆうが指定管理者として運営管理を行っている。
歴史
- 1964年4月:「紀三井寺運動公園」内の施設の一つとして完成。
- 1971年:第26回国民体育大会(黒潮国体)を開催。
- 1994年7月9日:日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)プレシーズンマッチ・ガンバ大阪 vs 鹿島アントラーズを開催。
- 2002年:2002 FIFAワールドカップに出場するデンマーク代表がキャンプ地として使用。
- 2011年12月 - 2013年3月:改修工事を実施。
- 2013年6月:Jリーグ・ジュビロ磐田がキャンプ地として使用[1]。
- 2017年9月17日:和歌山県内で初のJリーグ公式戦となるJ3リーグ第23節・セレッソ大阪U-23 vs ギラヴァンツ北九州を開催予定だったが、台風18号の接近に伴い中止となった(代替試合は同10月11日にヤンマースタジアム長居で開催)[3]。
- 2024年6月15日:改めて和歌山県内で初のJリーグ公式戦となるJ3リーグ第17節・FC大阪 vs ガイナーレ鳥取が開催され[4]、FC大阪が2-1で勝利した。
- 2025年4月18日:同競技場で2年連続となるJリーグ公式戦となるJ3リーグ第10節・FC大阪VSザスパ群馬が開催され、FC大阪が4-3で逆転勝利を収めた。
施設概要
- ※Jリーグ・J2基準(座席1万人以上必須)・J3基準(同5000人以上原則必須)充足
主な大会
陸上競技
- 第26回国民体育大会(1971年)
- 日本選抜陸上和歌山GP(4月中旬の土日) 男子十種競技、女子七種競技が実施。
- 平成27年度全国高等学校総合体育大会・近畿総体 陸上競技選手権大会(2015年)
- 第70回国民体育大会開会式・陸上競技・閉会式(2015年)
その他
- 日本フットボールリーグFC大阪主催試合(2018年9月15日・ヴァンラーレ八戸戦[5])
- Jリーグ公式戦は上記2017年9月17日に予定されていた「J3リーグ・セレッソ大阪U-23対ギラヴァンツ北九州」が台風のため中止となっており、2019年9月現在では開催履歴がなかったが、2024年6月15日に、FC大阪の本来の本拠地である東大阪市花園ラグビー場が別イベントで使用できなかった関係から、「J3リーグ・FC大阪対ガイナーレ鳥取」が開催され、改めての初開催となった。なおFC大阪の主管試合としては上記のJFL時代の八戸戦以来6年ぶりである。試合は2-1でFC大阪が勝利した。
アクセス
- 鉄道
- バス
- 南海和歌山市駅、JR和歌山駅から和歌山バスマリーナシティ/海南駅前行きに乗車し、競技場前下車 徒歩約3分
- 海南駅前から和歌山バス南海和歌山市駅/JR和歌山駅行きに乗車し、競技場前下車 徒歩約3分
- 自動車
- 阪和道海南インターチェンジから約15分
- 阪和道和歌山南スマートインターチェンジから約15分
公園内その他の施設
- 紀三井寺運動公園野球場
- 紀三井寺運動公園補助競技場
- 紀三井寺運動公園球技場(サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、フィールドホッケー等)
- 紀三井寺運動公園庭球場(テニス)
- 紀三井寺運動公園登はん競技場
脚注
- ^ a b 『2013 和歌山トレーニングキャンプのスケジュール』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2013年5月29日。2013年6月4日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 施設詳細 紀三井寺運動公園公式サイト 2013年6月4日閲覧
- ^ 『2017明治安田生命J3リーグ 第23節 セレッソ大阪U-23 vs ギラヴァンツ北九州 開催中止および代替開催日決定のお知らせ』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2017年9月16日。2017年9月16日閲覧。
- ^ 『FC大阪vs鳥取 開催日・キックオフ時刻・スタジアム決定のお知らせ【明治安田J3 第17節】』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年5月10日。2024年5月11日閲覧。
- ^ 9月15日(土) JFL 2nd-S 第8節 vs.ヴァンラーレ八戸 試合・イベント情報
外部リンク
| 先代 県営運動公園陸上競技場 (盛岡市) |
国民体育大会 主競技場 黒潮国体 |
次代 鴨池陸上競技場 (鹿児島市) |
| 先代 県立総合運動公園陸上競技場 (諫早市) |
国民体育大会 主競技場 2015紀の国わかやま国体 |
次代 北上総合運動公園陸上競技場 (北上市) |
固有名詞の分類
| 日本のサッカー競技施設 |
神戸市王子スタジアム ヴェルディグラウンド 紀三井寺運動公園陸上競技場 岩手県営運動公園サッカー場 名古屋市瑞穂公園陸上競技場 |
| 近畿地方の陸上競技場 |
加古川運動公園陸上競技場 神戸市王子スタジアム 紀三井寺運動公園陸上競技場 大阪市長居第2陸上競技場 皇子山陸上競技場 |
| 和歌山県のスポーツ施設 |
和歌山市民球場 和歌山県立武道館 紀三井寺運動公園陸上競技場 天満球場 和歌山県立橋本体育館 |
| 近畿地方の競技場 |
御崎公園球技場 大阪ドーム 紀三井寺運動公園陸上競技場 大阪市長居第2陸上競技場 近鉄花園ラグビー場 |
- 紀三井寺運動公園陸上競技場のページへのリンク