簠簋抄とは? わかりやすく解説

簠簋抄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 22:44 UTC 版)

安倍晴明物語」の記事における「簠簋抄」の解説

主典といえるのは『簠簋抄』である。『簠簋抄』は『簠簋内伝三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集)』の注釈書ひとつだが、その冒頭に「三国相伝簠簋金烏玉兎集由来」という序文付け加えられている。この序文は『簠簋内伝』の序文晴明朝臣入唐伝」の内容大幅に増補改変したもので、『簠簋内伝』の由来を、巷に流布している各種説話伝承取り入れて読み物風に仕立てている。 本作冒頭3巻安倍晴明物語一代記」は、『簠簋抄』の序文をほぼ忠実になぞっている。しかし、『簠簋抄』の序文を「読み物」としてみた場合描写簡潔すぎ、かつエピソード間の関係性希薄で、盛り上がり欠ける感は否めないこのため、「安倍晴明物語一代記」では『簠簋抄』のプロット骨子のみを取り入れ中身に関して徹底的に増補している。 また、『簠簋抄』ではエピソード時系列混乱しており、冒頭から順に読んでいくと、いまひとつ腑に落ちない展開が少なくない。「安倍晴明物語一代記」は、こうした混乱避けるべく、文字通り一代記風に各エピソード過去から現在矛盾なく配置するような工夫なされている。 時系列重要視していたことは、「玉藻前」のエピソード削除からも窺い知れる。『御伽草子』の「玉藻前」や能の『殺生石』に登場する陰陽師安倍泰成だが、『簠簋抄』ではこれを晴明の話として改変している。しかし、『簠簋抄』でも「玉藻前」の話は近衛天皇時代西暦1139年 - 1155年)のこととなっており、晴明時代西暦900年代後半から1000年代初頭)と大きく隔たっていることから、本作への採録断念した思われる。 なお、時系列順に並べ都合上エピソード多く年号記されているが、これらは必ずしも史実合わない。たとえば、物語内では安倍仲麿入唐霊亀2年西暦716年)で、吉備真備入唐が翌霊亀3年西暦717年となっているが、史実では阿倍仲麻呂吉備真備は、同一次の遣唐使同行しており、ともに霊亀2年中国渡った両者同時に渡航したのでは話が成り立たないので、了意は意図的に年号操作している。

※この「簠簋抄」の解説は、「安倍晴明物語」の解説の一部です。
「簠簋抄」を含む「安倍晴明物語」の記事については、「安倍晴明物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「簠簋抄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「簠簋抄」の関連用語

簠簋抄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



簠簋抄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安倍晴明物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS