第3期 ハーバート家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第3期 ハーバート家の意味・解説 

第3期 ハーバート家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 07:06 UTC 版)

カーナーヴォン伯爵」の記事における「第3期 ハーバート家」の解説

第8代ペンブルック伯爵トマス・ハーバートの五男ウィリアム英語版)の息子で、ウィルトン選挙区英語版選出トーリー党所属庶民院議員務めたヘンリー・ハーバート英語版)(1741年-1811年)は、1780年10月17日グレートブリテン貴族爵位カウンティ・オヴ・サウサンプトンにおけるハイクレアポーチェスター男爵(Baron Porchester, of Highclere, in the county of Southampton)に叙位され、これにより貴族院移った。ついで1793年7月3日にはグレートブリテン貴族爵位カーナーヴォン伯爵叙位された。この時授けられ称号正式には「Earl of the Town and County of Carnarvon, in the Principality of Wales」であるが、通常は単にカーナーヴォン伯爵Earl of Carnarvon)として言及される以降カーナーヴォン伯爵位は2019年現在までハーバート家(英語版)によって継承され続けている。ポーチェスター男爵位はカーナーヴォン伯爵位の従属称号となり、カーナーヴォン伯爵位の法定推定相続人は「ポーチェスター卿」の儀礼称号帯びる。初代伯はその後1806年から1807年にかけて初代グレンヴィル男爵ウィリアム・グレンヴィル内閣において主馬頭(Master of the Horse)を務めている。 初代伯の死後爵位継承した息子2代ヘンリー英語版)(1772年-1833年)やその息子3代伯爵となったヘンリー英語版)(1800年-1849年)も、襲爵前に庶民院議員務めた後に襲爵貴族院転じている。3代伯爵長男であった4代伯爵ヘンリー(1831年-1890年)は保守党の有力政治家であり、1866年には第14代ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリー第3次内閣植民地大臣就任しカナダ最初自治領(ドミニオン)を設立させた。1874年から1878年にかけてはベンジャミン・ディズレーリ第2次内閣で再び植民地大臣務めカナダと同じ方式南アフリカ自治領創設努めたが、不成功終わった第3ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシル第1次内閣にはアイルランド総督として入閣しパーネルとの条件付き自治交渉あたったが、実らず終わった。彼は植民地には開明的思想持っていたが、内政面では選挙法改正に「階級闘争激化させる」として断固反対続けた4代伯爵没すると、息子ジョージ(1866年-1923年)が5代伯爵となった5代伯爵アマチュア考古学者であり、ハワード・カータースポンサーとなりツタンカーメン王墓の発見支援したことで知られている。続いて5代伯爵一人息子ヘンリー英語版)(1898年-1987年)が6代伯爵6代伯爵一人息子ヘンリー英語版)(1924年-2001年)が7代伯爵となった2019年現在カーナーヴォン伯爵8代伯爵となるジョージ英語版)(1956年-)で、2001年襲爵した。現当主は、2012年に第18ペンブルック伯爵ウィリアム・ハーバート英語版)に息子生まれるまでペンブルック伯爵位の推定相続人でもあった。 カーナーヴォン伯爵家の邸宅ハンプシャー州ハイクレア城である。この城は司法長官ロバート・ソーヤー(英語版)からその娘マーガレット第8代ペンブルック伯の妻)、その次男ロバート・ソーヤー・ハーバート(英語版)、その甥にあたる初代カーナーヴォン伯へと相続された城である。ここはテレビドラマダウントン・アビー』の撮影用いられた。

※この「第3期 ハーバート家」の解説は、「カーナーヴォン伯爵」の解説の一部です。
「第3期 ハーバート家」を含む「カーナーヴォン伯爵」の記事については、「カーナーヴォン伯爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3期 ハーバート家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3期 ハーバート家」の関連用語

第3期 ハーバート家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3期 ハーバート家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカーナーヴォン伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS