第1条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 20:55 UTC 版)
「ジュネーヴ諸条約 (1949年)」の記事における「第1条約」の解説
戦地にある軍隊の傷者及び病者の状態の改善に関する千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ条約通称・略称傷病兵保護条約ジュネーヴ諸条約 第一条約 署名1949年8月12日 署名場所ジュネーヴ 発効1950年10月21日 寄託者スイス連邦政府 言語英語、フランス語 関連条約「赤十字条約」(ジュネーヴ条約) 条文リンク国立公文書館デジタルアーカイブ外務省(第1-33条 第33-58条 第59条-仏文第16条 仏文第17-64条 第1附属書-締約国一覧表 (PDF) )防衛省 ウィキソース原文 テンプレートを表示 戦地にある軍隊の傷者及び病者の状態の改善に関する1949年8月12日のジュネーヴ条約(第一条約)(傷病者保護条約)(Geneva Convention for the Amelioration of the Condition of the Wounded and Sick in Armed Forces in the Field of August 12, 1949) 日本語条文 (防衛省HP) 英語条文(赤十字国際委員会人道法データベース) 署名: 1949年8月12日(ジュネーヴ) 効力発生: 1950年10月21日 日本国: 1953年4月21日内閣決定、加入通告、7月29日国会承認、10月21日効力発生、公布(条約第23号) 前身は、1864年8月22日作成に作成された「赤十字条約」(ジュネーヴ条約)。1906年、1929年の改正を経て1949年の第1条約となった。
※この「第1条約」の解説は、「ジュネーヴ諸条約 (1949年)」の解説の一部です。
「第1条約」を含む「ジュネーヴ諸条約 (1949年)」の記事については、「ジュネーヴ諸条約 (1949年)」の概要を参照ください。
- 第1条約のページへのリンク