石巻岡田劇場とは? わかりやすく解説

石巻岡田劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 07:40 UTC 版)

中瀬 (石巻市)」の記事における「石巻岡田劇場」の解説

石巻岡田劇場(いしのまきおかだげきじょう)は、中瀬3番2号所在し映画館劇場である。「有限会社オカダプランニング」が運営していた。 この劇場起源江戸時代幕末まで遡る当時行商から身を起こし鮮魚となった千葉源七自身の店に寄席小屋併設した。これが石巻で初となる芝居小屋千葉座」である。千葉座は、江戸から歌舞伎一座落語家講談師招いて興行にあたり活況呈した千葉座は中瀬移り1886年明治19年)には内海橋架橋尽力した内海五郎兵衛経営する内海座」となったその後1891年明治24年)に岡田谷組八城兵衛の手渡り岡田座」となった岡田座は芝居小屋として賑わい見せるが、太平洋戦争中空襲対策建物取り壊し余儀なくされた。 1946年昭和21年)に岡田座は再建され1949年昭和24年)には映画上映開始したのを機に岡田劇場と名を変えた座席数312席)。やがて石巻市内にシネマコンプレックス開業しその影響2007年平成19年)頃からは不定期営業となったこの頃映画エクレール・お菓子放浪記』のロケ使用された。2011年平成23年)には岡田時代建物似せる改装工事行ったが、その完成5日後である3月11日に、東北地方太平洋沖地震発生し、その津波によって建物全壊した劇場自体なくなったが、運営会社オカダプランニングの社長夫妻九死に一生得て2011年10月現在、石巻市内で巡回上映会不定期に行っている。 旧館全壊前に劇場正面入口付近に岡田思い出五人衆」として美空ひばりジャイアント馬場三波春夫由利徹、そして仮面ライダーマスク持った石ノ森章太郎描かれ壁画展示されていた。石ノ少年時代出生地登米郡石森町(現:登米市中田町石森)から自転車で2時間かけて同劇場映画を観に行ったという。

※この「石巻岡田劇場」の解説は、「中瀬 (石巻市)」の解説の一部です。
「石巻岡田劇場」を含む「中瀬 (石巻市)」の記事については、「中瀬 (石巻市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「石巻岡田劇場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石巻岡田劇場」の関連用語

石巻岡田劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石巻岡田劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中瀬 (石巻市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS