白鬚神社 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 08:47 UTC 版)
白鬚神社・白髭神社・白髯神社(しらひげじんじゃ)は、おもに猿田彦命(サルタヒコ)を祭神とする神社。総本宮は、滋賀県高島市の白鬚神社である。「ひげ」の漢字が3種類使い分けられており、なかには白髪神社と書く神社もある。ほとんどの場合、猿田彦命が祭神となっているが、「ひげ」にどの字を使うかにかかわらず、まれに猿田彦命ではなく塩土老翁神(シオツチオジ)を祭神としている神社もある。
主な白鬚神社
- 白鬚神社 (足利市)(栃木県足利市山川町)
- 白鬚神社 (川越市下小坂)(埼玉県川越市下小坂)
- 白鬚神社 (川越市吉田)(埼玉県川越市吉田)
- 白鬚神社 (川越市大袋)(埼玉県川越市大袋)
- 白鬚神社 (川越市笠幡)(埼玉県川越市笠幡)
- 白鬚神社 (鶴ヶ島市)(埼玉県鶴ヶ島市脚折町)
- 白鬚神社 (墨田区)(東京都墨田区東向島) - 寿老神 (隅田川七福神)、東向島白鬚神社
- 白鬚神社 (韮崎市)(山梨県韮崎市水神)
- 白鬚神社 (各務原市川島笠田町)(岐阜県各務原市川島笠田町)
- 白鬚神社 (各務原市松本町)(岐阜県各務原市松本町)
- 白鬚神社 (大垣市墨俣町)(岐阜県大垣市墨俣町墨俣)
- 白鬚神社 (大垣市青墓町)(岐阜県大垣市青墓町)
- 白鬚神社 (大垣市荒川町)(岐阜県大垣市荒川町)
- 白鬚神社 (可児市土田)(岐阜県可児市土田) - 土田白鬚神社
- 白鬚神社(滋賀県高島市鵜川) - 全国各地の白ヒゲ神社の本社
- 白鬚神社 (東近江市)(滋賀県東近江市大萩町)
- 白鬚神社 (日野町)(滋賀県蒲生郡日野町蓮花寺)
- 白鬚神社 (栗東市)(滋賀県栗東市小野)
- 白鬚神社 (鳥取市)(鳥取県鳥取市国府町)
- 白鬚神社 (綾川町)(香川県綾歌郡綾川町枌所西)
- 白鬚神社 (佐賀市)(佐賀県佐賀市久保泉町)- 「白鬚神社の田楽」(重要無形民俗文化財)
- 白鬚田原神社(大分県杵築市大田沓掛)
- 白鬚神社 (川南町)(宮崎県児湯郡川南町)
主な白髭神社
- 白髭神社 (鶴岡市)(山形県鶴岡市斎藤川原)
- 白髭神社 (宇都宮市)(栃木県宇都宮市白沢町)
- 白髭神社 (小山市)(栃木県小山市出井)
- 白髭神社 (桐生市)(群馬県桐生市堤町)
- 白髭神社 (川越市豊田本)(埼玉県川越市豊田本)
- 白髭神社 (川越市大袋)(埼玉県川越市大袋)
- 白髭神社 (寄居町)(埼玉県大里郡寄居町折原)
- 白髭神社 (松戸市)(千葉県松戸市日暮)
- 白髭神社 (江戸川区東小松川)(東京都江戸川区東小松川)
- 白髭神社 (江戸川区一之江)(東京都江戸川区一之江)
- 白髭神社 (江戸川区一之江)(東京都江戸川区平井)
- 白髭神社 (葛飾区)(東京都葛飾区東四つ木) - 渋江白髭神社
- 白髭神社 (墨田区立花)(東京都墨田区立花)
- 白髭神社 (墨田区東墨田)(東京都墨田区東墨田)
- 白髭神社 (川崎市)(神奈川県川崎市高津区北見方)
- 白髭神社 (小田原市)(神奈川県小田原市小船)
- 白髭神社 (静岡市葵区相渕)(静岡県静岡市葵区相渕)
- 白髭神社 (静岡市葵区平野)(静岡県静岡市葵区平野)
- 白髭神社 (静岡市葵区野田平)(静岡県静岡市葵区野田平)
- 白髭神社 (静岡市葵区新伝馬)(静岡県静岡市葵区新伝馬)
- 白髭神社 (静岡市葵区松冨)(静岡県静岡市葵区松冨)
- 白髭神社 (静岡市清水区高山)(静岡県静岡市清水区高山)
- 白髭神社 (静岡市清水区今泉)(静岡県静岡市清水区今泉)
- 白髭神社 (静岡市清水区北脇)(静岡県静岡市清水区北脇)
- 白髭神社 (静岡市清水区興津東町)(静岡県静岡市清水区興津東町)
- 白髭神社 (沼津市獅子浜)(静岡県沼津市獅子浜)
- 白髭神社 (岡崎市才栗町)(愛知県岡崎市才栗町)
- 白髭神社 (岡崎市千万町)(愛知県岡崎市千万町)
- 白髭社 (岩倉市(愛知県岩倉市北島町)
- 白髭神社 (大垣市馬の瀬町)(岐阜県大垣市馬の瀬町)
- 白髭神社 (鳥羽市)(三重県鳥羽市菅島町) - しろんご祭りの舞台
主な白髯神社
- 白髯神社 (伊勢原市)(神奈川県伊勢原市日向)
- 白髯神社 (長野市)(長野県長野市鬼無里日影)
- 白髯神社 (阿智村)(長野県下伊那郡阿智村駒場)
- 白髯神社 (富士宮市)(静岡県富士宮市内房)
- 白髯神社 (あわら市)(福井県あわら市波松) - 祭神は塩土老翁神
主な白髪神社
関連項目
- 白鬚神社_(曖昧さ回避)のページへのリンク