熱帯魚 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 19:07 UTC 版)
「熱帯魚」 | ||||
---|---|---|---|---|
岩崎宏美 の シングル | ||||
初出アルバム『二十才前…』 | ||||
B面 | 夏のたまり場 | |||
リリース | ||||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | ビクター音楽産業 | |||
作詞 | 阿久悠 | |||
作曲 | 川口真 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
岩崎宏美 シングル 年表 | ||||
|
||||
「熱帯魚」(ねったいぎょ)は、岩崎宏美の10枚目のシングル。1977年7月5日にビクター音楽産業よりリリースされた [1]。
概要
A・B面曲ともに、作曲・編曲には川口真が起用された。
「熱帯魚」は大橋恵里子が、岩崎自身も歌手デビューのきっかけとなったオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)のテレビ予選と決戦大会で歌唱している。
2010年公開の映画『FLOWERS -フラワーズ-』の作中(昭和52年)のテレビ番組で、岩崎が本曲の一部を歌唱する場面が流れる。
収録曲
- 熱帯魚(3分23秒)
- 夏のたまり場(3分12秒)
関連項目
出典
外部リンク
「熱帯魚 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 熱帯魚用水槽
- 彼らは熱帯魚に興味があるらしかった。
- 彼は熱帯魚を飼っている。
- 熱帯魚[植物].
- ほぼ完全に淡水の魚を含む動物の目:カラシン科の熱帯魚
- 長い管状の鼻と鱗の代わりに骨板を持つ、細長い熱帯魚
- 浅瀬にすむ東インド産の透明板で覆われた細長い熱帯魚
- トカゲのようなの頭部に大きな口を持つ熱帯魚
- 赤い背びれを持つ体長が20フィートから30フィートの薄い深海熱帯魚
- 小さな埋め込まれたうろこがあるいくつかの新しい世界熱帯魚の総称
- あごひげをもつ明るく色のついた熱帯魚
- 歯が癒着して形成されたオウムのようなくちばしを持つけばけばしい熱帯魚
- 砂底に沿ってよくいる大きな口の小型熱帯魚
- 浅瀬の水底に静かに休息するハゼに似た熱帯魚
- 突出した顎と強力な歯を持つ捕食性の熱帯魚
- 水中遊泳用の巨大な扇形の胸びれを持つ熱帯魚
- 多数の平らで体高の長い熱帯魚で、ザラザラした皮膚と第一背鰭に起立性の背骨を持つ
- 大西洋産熱帯魚
- 多数の小さな熱帯魚で、体と頭が骨板に覆われている
- モーリタニアの熱帯魚
- 熱帯魚_(曲)のページへのリンク